ニイハオ、ゴローです!
上海生活68日目。
5時半起床、今日の上海の朝は晴れで奇麗な朝焼けが
見れました!
上海では珍しいですね!
こんな朝焼けを見ると、なんだか良い事がありそうな気が
してきます!
上海に来てから3ヶ月目に入りましたが、この2ヶ月は、
本当に生活に慣れることで精一杯で、あまり気持ちに余裕は
ありませんでした。
そのせいか、部屋も、入居した時に大家さんが用意してくれたままの
状態になっていました。(良くも悪くも・・・)
この連休で、台所の空調、トイレの空調を直したのをきっかけに、
部屋を自分仕様に変えました!
あともう少しで、一旦、完成ですが、
海外で働くようになり、あらためて自宅の重要性を意識するように
なりました。
外では、仕事やプライベートも含めて慣れない事だらけですので、
自分で思っている以上に、神経をとがらせています。
結構、毎日疲れます、、、
そういう時こそ、安心できる場所が必要なんだなぁと感じます!
日本にいるときは、あまり感じませんでしたが、、
そんな事もあり、気持ちのいい部屋作りをしたいと思います!笑
さてさて、今日もまた、先日に続いて「ハイナン島旅行記」です!

朝は、ホテルのレストランです。
バイキング形式。
主には、中華料理。とよくある欧米的な料理。
パン、ベーコン、オレンジジュース!ここまでは、いつもの定番。
その次に食べたいものが、あまり無かったっす。。。涙

今日は、朝食の後は、海辺でのんびりしながらの「中国語学習」やら
「読書」やらでリフレッシュ!
午後は、折角なので、市内に出てみました。
まずは、旅行会社のガイドに電話。
「市内に出たいのですが、車まわしてもらったらいくらぐらい掛かりますか?」
「半日で、400元です!」
「じゃーいいです。タクシーで行きます!すいません。。」
「タクシーはやめたほうがいいよ!しかも、市内は混んでいるし危険だから
ガイドの僕らと一緒にいった方がいいよ!危険だよ~!」
*やたらと「危険」をアピールし、自分たちのガイド付き専用車が良い事を
アピールされました。。。。
結局、ホテルに泊まっているタクシーに乗りましたが、
最初に提示された金額が、「60元」次のタクシーは、「80元」
その次は「100元」とかなりボッタクリです。
一応、ホテルの人に行き先を見せて、大体どのくらいの時間で
どのくらいの値段かを英語で聞いてみたところ、
「40分で、35元~50元くらい」でした。
*相場を知っておいてから、交渉するのが大事なんですね!

市内で一番栄えているという百貨店のあるところに
行ってみました!
が、、、、
それほど、栄えてもおらず、ガイドが言っていたように、
混雑している訳でもなく、、、、汗
早めの晩ご飯と買い物できる所を探して、少し市内を散歩!

学生らしき若者が数名で騒ぎながら写真を撮っていたので、
何かと思ったら、像の銅像?!
像の銅像!ってギャグか!笑

あまりお店もなかったので、結局、「ピザハット」に行ってみました!
こっちのピザハットは、ファミレスみたいな感じで、メニューも
ピザだけじゃないんです!!
しかも、美味しい!
このお店も、家族連れとか恋人同士とかで、店内は比較的早い時間にも
関わらず、満員に近い状況でした!
何だか市内に出ても、イマイチつまらなかったので、
その前にあったスーパーで、ビール数本とお酒のつまみとして、
ピスタチオを買い込み、そそくさとタクシーでホテルまで帰りました。
ちなみに、帰りのタクシーは27元でした。
いかに、行きのタクシーがボッタクリだったか分かります!
一応、だまされていないか心配だったので、手持ちのiPhoneで、
マップを立ち上げて行き先を確認していました。
ポケットWifiも持っていたので、助かりました!
知らない街に出かけるときは、必須かもしれないですね!
そんな訳で、何とも盛り上がりに掛ける市内観光でした、、、とほほ。。
3日目、、続く、、、
上海生活68日目。
5時半起床、今日の上海の朝は晴れで奇麗な朝焼けが
見れました!
上海では珍しいですね!
こんな朝焼けを見ると、なんだか良い事がありそうな気が
してきます!
上海に来てから3ヶ月目に入りましたが、この2ヶ月は、
本当に生活に慣れることで精一杯で、あまり気持ちに余裕は
ありませんでした。
そのせいか、部屋も、入居した時に大家さんが用意してくれたままの
状態になっていました。(良くも悪くも・・・)
この連休で、台所の空調、トイレの空調を直したのをきっかけに、
部屋を自分仕様に変えました!
あともう少しで、一旦、完成ですが、
海外で働くようになり、あらためて自宅の重要性を意識するように
なりました。
外では、仕事やプライベートも含めて慣れない事だらけですので、
自分で思っている以上に、神経をとがらせています。
結構、毎日疲れます、、、
そういう時こそ、安心できる場所が必要なんだなぁと感じます!
日本にいるときは、あまり感じませんでしたが、、
そんな事もあり、気持ちのいい部屋作りをしたいと思います!笑
さてさて、今日もまた、先日に続いて「ハイナン島旅行記」です!

朝は、ホテルのレストランです。
バイキング形式。
主には、中華料理。とよくある欧米的な料理。
パン、ベーコン、オレンジジュース!ここまでは、いつもの定番。
その次に食べたいものが、あまり無かったっす。。。涙

今日は、朝食の後は、海辺でのんびりしながらの「中国語学習」やら
「読書」やらでリフレッシュ!
午後は、折角なので、市内に出てみました。
まずは、旅行会社のガイドに電話。
「市内に出たいのですが、車まわしてもらったらいくらぐらい掛かりますか?」
「半日で、400元です!」
「じゃーいいです。タクシーで行きます!すいません。。」
「タクシーはやめたほうがいいよ!しかも、市内は混んでいるし危険だから
ガイドの僕らと一緒にいった方がいいよ!危険だよ~!」
*やたらと「危険」をアピールし、自分たちのガイド付き専用車が良い事を
アピールされました。。。。
結局、ホテルに泊まっているタクシーに乗りましたが、
最初に提示された金額が、「60元」次のタクシーは、「80元」
その次は「100元」とかなりボッタクリです。
一応、ホテルの人に行き先を見せて、大体どのくらいの時間で
どのくらいの値段かを英語で聞いてみたところ、
「40分で、35元~50元くらい」でした。
*相場を知っておいてから、交渉するのが大事なんですね!

市内で一番栄えているという百貨店のあるところに
行ってみました!
が、、、、
それほど、栄えてもおらず、ガイドが言っていたように、
混雑している訳でもなく、、、、汗
早めの晩ご飯と買い物できる所を探して、少し市内を散歩!

学生らしき若者が数名で騒ぎながら写真を撮っていたので、
何かと思ったら、像の銅像?!
像の銅像!ってギャグか!笑

あまりお店もなかったので、結局、「ピザハット」に行ってみました!
こっちのピザハットは、ファミレスみたいな感じで、メニューも
ピザだけじゃないんです!!
しかも、美味しい!
このお店も、家族連れとか恋人同士とかで、店内は比較的早い時間にも
関わらず、満員に近い状況でした!
何だか市内に出ても、イマイチつまらなかったので、
その前にあったスーパーで、ビール数本とお酒のつまみとして、
ピスタチオを買い込み、そそくさとタクシーでホテルまで帰りました。
ちなみに、帰りのタクシーは27元でした。
いかに、行きのタクシーがボッタクリだったか分かります!
一応、だまされていないか心配だったので、手持ちのiPhoneで、
マップを立ち上げて行き先を確認していました。
ポケットWifiも持っていたので、助かりました!
知らない街に出かけるときは、必須かもしれないですね!
そんな訳で、何とも盛り上がりに掛ける市内観光でした、、、とほほ。。
3日目、、続く、、、












