ニイハオ、ゴローです!
上海生活520日目。

6時起床、今日も上海は曇り空。
ジョギングできる日はいつなのか!!

昨日から始まった2014年。
やはり、年が変わるタイミングというのは、
決意をあらたにしたりする良いタイミングですね!!

と思ったんですが、ふと、毎月そう思えばいいんじゃないかと。笑
年末だろうが、正月だろうが本当は関係なく、一瞬を一生懸命に
生きていった結果が過去であり、未来に繋がるんじゃないかと、、、

昨日は、日本を思い出しながら、ウォーキングも兼ねて2時間くらい
歩いて玉仏寺へ!
楽に100mぐらい並んでいて、中に入るのは断念。

そこからまた30分ぐらい歩いて、iPadの充電が切れそうだったので、
スポーツBARでアメフト観ながら休憩!

そこからまたまた20分ほど歩いて、新年会用のワインを買いに
良く行くBARへ!!

そこからは、タクシーで新年会の会場へ!!
ソフトのチーム新年会でした。

昨年の反省やら今年の抱負やら、くだらん話しやら、
ワイン、ビール、日本酒とチャンポンしてヘロヘロ。

写真を撮り忘れたと思いきや、撮ってあって驚いた!

そんな1日で始まった2014年ですが、久々にお正月っぽくて
良かったです!!
今年は良いことだらけです。

短期から長期の目標を101個作りました。
学習というテーマでは、いくつか深堀テーマを
考えました。

その一つが、リーダーシップです。
特に、社外でのリーダーシップ。
肩書きによるマネジメントやリーダーシップもどきではなく、
リーダーにより発信されるビジョンにより仲間が引き寄せられて
くるような自然体のリーダーシップを身につけていきたいと
思います。
1000人のマネジメントが出来るまでチャレンジですね!!

よしっ、今日から仕事です!!
2014年、張り切っていこう!!


今日も革命的な一日に!








ニイハオ、ゴローです!
上海生活519日目。

6時起床、今年初日な上海は、曇り空です。

2014年、新年快乐!
新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
毎年書いていた年賀状ですが、今年も出せませんでした。
すいません。

新年初日な朝は、猫ちゃんにペロペロされながら
起きました!笑

中国は今日一日だけのお休みです。
昨日は近所のお店で、常連のお客さんたちに
混じって、日中友好忘年会でした!!
中国人の方の関西弁のうまさに驚きました!!
今日は今日で、ソフトボールのチーム新年会!!

さてさて、、、
今年2014年をどう生きるか?!
2013年は、どうにか生きることが出来ました。
それもこれも、本当に周りの方々のおかげです。
有難うございました。

ただ、一方でそこに甘えてしまい、ペラペラと
自分の悩んでいることを誰にでも話してしまった事は、
多いに反省しています。

人に話せば、一瞬楽になったような気はしますが、
結局は、自分で解決するしかない。
また、人を選ばずにそんなことを言っていると、
そのあとで、尾ひれがついて自分の評判を落とすだけである。

ですので、何かが起こった時には、まずはそれを事実として受け入れて、
自分で解決するしかないのであることに、腹のそこから気がつきました。

自分に克つ!という事なんだろうなぁー

以下、座右の書「修養@新渡戸稲造」より抜粋
・己に克つとは、情欲を制するの義であるが、これには第一に情のうちでも、
いかなる情が己の仇となるか、真の己と真の敵を区別理解するのが先決問題である。

今年は、執着せずに物事を捉え、自ら考えて活きていきたいと
思います。



2014年も革命的な一年に!
























ニイハオ、ゴローです!
上海生活518日目。

6時半起床、今日の上海は曇り空。
昨日は、最近仲良くなった方に誘われての
プチ忘年会でしたー!@kokori
写真撮るの忘れた、、、

今年は何人とお会いしたんだろう、、、
お会いした方々に自分は何かお役に立つことは
出来たのだろうか?

とにかく人に会いつづけた1年間でした。
出会いを大事に繋いできたつもりですが、
結果としては、その場で終わってしまうことも
多かったように思います。

また、無駄に人に会っても仕方が無いと
批判されたりもしました。
ただ、これに関しては、個人的には無駄な出会いなど
ないと思っています。

悪い人の出会いもそう、無駄ではない。
そういう人に会って、我が身を振り返って、
こういうことに気をつけよう!と気がつけば、
その出会いは、無駄ではなかったのではないでしょうか!

海外では、人に騙される事があるといいます。
言葉が分からなかったり、文化、習慣などが分からなかったりすると、
優しく教えてくれる人は、すべて良い人に思えてきます。
こういった心理を逆手にとって、悪い人がすり寄ってきます。
こうした事を見抜けるようになるには、やはり、いろんな人に
会って話しをすることが大事なんだと思います。

人を見る目を養うこと!
僕もまだまだですので、ここは来年も強化していきたいと
思います。

今日は、
2013年の最後の日。
この1年は、人生で初めて、ひどい裏切られ方を味わいました。
頭がおかしくなりそうでした。
でも、そこから、今まで以上に、自分と向き合い、
内省することが出来ました!

きっと、今年のこの事が将来の自分にとっての成功の
ターニングポイントになると思います。

あーあのとき、あんな事があって本当につらかったけど、
あれがあったからこそ、自分と向き合えて、今、こうして
成功を手に入れたんだと!!


上海にいると、全く年末モードではないのですが、
今日は、どこかで年越し蕎麦でも食べたいなぁ、、、
紋兵衛はやっているのかなぁ、、、

今日は、名刺を整理しながら、今年お会いした方々を
思い出して、今一度、感謝したいと思います。
無駄な出会いはない!!

今日も歩いて事務所まで行きまーす!!


今日も革命的な一日に!