ニイハオ、ゴローです!
上海生活1843日目。
5時起床、今朝の上海はいい天気。
昨日は、VALUで初めて「買い注文」を入れてみました!
まだ、手探り状態な感じではありますが、どういう人の
VALUを買いたくなるのかについて考えてみました。
1-頑張っている友人
2-興味ある分野でメッセージが響いた方
3-儲かりそうな方
4-買ってくれた方でアクティブな方
大体こんな感じかな~
「応援したい!」と思うのは、やっぱり他人より友人だよな~
しかも、「頑張っている友人」は特に応援したくなりますよね!
また、今、自分が「興味ある分野でメッセージが響いた方」も
応援したくなります!
僕の場合だと、最近「一眼レフ」を購入したこともあり、カメラマンの方やカメラが趣味の方だと非常に興味が湧いてきます。
ただ、やはりお会いした方でなければ、その方がどのような事を
「発信」しているのか、どういう「想い」を持っているのかなど
「メッセージ」から判断するようにしています!
これは、僕はまだないですが、「儲かりそうな方」
儲かりそうだけど、応援したくないような人っているんでしょうね~
あとは、やはり「自分のVAを買ってくれた方」
且つアクティブに運用していそうならいいですよね!
「VALU」やってみて感じたのは、今のところそれほど「リスク」が
ないこと。
当初「ビットコイン」は買っていなかったんですが、
「VALU」で売れた金額内であれば、応援したい方のVAも買えるので、実質1円も減らない。
また、自分が頑張れば、自分のVAも上がっていくのでビットコインが増えていく可能性もありますし、購入した方のVAがあがって売却すればそれでもビットコインが増えていく可能性もあります。
当然、下がるケースもあると思いますが、僕の場合は前途した通り、一銭も使っていないので、今の時点でみれば「VALU」は
「ローリスクハイリターン」ですね!
また、ほかのSNSの「いいね」より実質的に「応援」してくれている
感覚があるので非常にいい仕組みですよね~
というわけで、今日も「価値」ある情報発信を意識して
顔晴っていきたいと思います!