ニイハオ、ゴローです!
上海生活73日目。
6時起床、今日の上海の朝はとても奇麗な朝焼けでした!

先日、アポがあったビルの下に、日本の本が売っている本屋を見つけました。

こっちでは、なかなか日本の本を売っているところがないので、
本に飢えていたところでした。

今回はこの本です。

中国は世界恐慌を乗り越える/ビジネス社

¥1,680
Amazon.co.jp

まだ読み終えてないですが、副島隆彦さんの本は面白いですね!

個人的に色んな課題があるのですが、
その中の一つに、「資産形成」があります。

今まで、それほど意識していなかったんですが、
今回、上海に来たことで、非常に考えるようになりました。

なぜかというと、今回の海外勤務にて出向者としてではなく、
現地採用者として働く機会を頂いたからです。
年金、社会保険、円の給与などが全てなくなったので、
考えざるを得なくなったからです。

そこで、情報を集めようと思ったのが、中国での
資産形成のやり方です。

日本にいた時にも、「中国株」などの本は出ていましたが、
読んだ事はありませんでした。

上海にきて、ネットや本屋でも探しているのですが、
なかなか、中国で日本人がどのように資産を増やしたら良いかなどの
情報は少ないように感じます。

そんな事を考えていたら、この本に出会いました!

金融のことだけではないですが、一部、中国での資産形成に
関して書かれていて、非常に参考になりました。

この分野に関しては、勉強しないと自分に跳ね返ってくるので、
少し長期的に勉強してみたいと思います!