ニイハオ、ゴローです!
上海生活42日目です。
5時半起床、今日の上海の朝は曇り空。
上海って、曇りの日が多いな~、、、
昨日は、200名以下の会社の総経理の方とお会いしました。
大阪の友人からのご紹介です。
感謝感謝!
先月に引き続き、とにかく人に会って会って、現状のヒアリングと
自分が提供できうるものの可能性を見つけています!
先日の総経理の方のお話は、こちらに初めて聞いた課題でした。
その会社は、総経理の方以外は、全て中国人のようでした。
総経理の方は最近、上海に赴任されたようで、今、組織の見直しを
図っているとの事。
今の課題は何かとお尋ねしたところ、
「社員が辞めない・・・・」
これは、初めて聞きました。
今までにインタビューさせて頂いた総経理の方や人事の方の大半は、
人がすぐに辞めてしまうので、採用を強化したいといった課題が多かったのですが、
今回は、その全くの逆でした。
さらに聞いてみると、何となく理由が分かってきました。
・グループ企業からの売上げがほぼ100%
・悪い意味で安定している
・営業部隊が、違う部署との兼任となっており新規開拓が進んでいない
・高いマインドが薄れている
聞いてみると、このような理由からでした。
なるほどな~と思いつつ、日本と同じだな~とも思いました。
当然、その会社毎に上海や中国に進出した理由があるかと
思いますが、現地法人が独自に顧客開拓、新規サービスの立ち上げ、
ローカルオペレーションにチャレンジしていかないと、
なかなか自立するのが難しいんじゃないかと最近、個人的には
感じています。
また、チャレンジする風土、失敗を許容する風土などは
絶対に必要だと思います。
あらためて思いますが、日本だろうが海外だろうが、
基本的なことは同じだな~と思う今日この頃です!
今日も1日、顔晴りますっ!
上海生活42日目です。
5時半起床、今日の上海の朝は曇り空。
上海って、曇りの日が多いな~、、、
昨日は、200名以下の会社の総経理の方とお会いしました。
大阪の友人からのご紹介です。
感謝感謝!
先月に引き続き、とにかく人に会って会って、現状のヒアリングと
自分が提供できうるものの可能性を見つけています!
先日の総経理の方のお話は、こちらに初めて聞いた課題でした。
その会社は、総経理の方以外は、全て中国人のようでした。
総経理の方は最近、上海に赴任されたようで、今、組織の見直しを
図っているとの事。
今の課題は何かとお尋ねしたところ、
「社員が辞めない・・・・」
これは、初めて聞きました。
今までにインタビューさせて頂いた総経理の方や人事の方の大半は、
人がすぐに辞めてしまうので、採用を強化したいといった課題が多かったのですが、
今回は、その全くの逆でした。
さらに聞いてみると、何となく理由が分かってきました。
・グループ企業からの売上げがほぼ100%
・悪い意味で安定している
・営業部隊が、違う部署との兼任となっており新規開拓が進んでいない
・高いマインドが薄れている
聞いてみると、このような理由からでした。
なるほどな~と思いつつ、日本と同じだな~とも思いました。
当然、その会社毎に上海や中国に進出した理由があるかと
思いますが、現地法人が独自に顧客開拓、新規サービスの立ち上げ、
ローカルオペレーションにチャレンジしていかないと、
なかなか自立するのが難しいんじゃないかと最近、個人的には
感じています。
また、チャレンジする風土、失敗を許容する風土などは
絶対に必要だと思います。
あらためて思いますが、日本だろうが海外だろうが、
基本的なことは同じだな~と思う今日この頃です!
今日も1日、顔晴りますっ!