ニイハオ、ゴローです!

上海生活24日目です。
5時半起床、今日の上海の朝は曇り空です。

ここ数日は、曇り空が多く、めちゃくちゃ暑くて死にそうだった日から
比べると過ごしやすい日が続いています。

日本はまだ暑いのかなぁ?!

さてさて、今日は上海のエレベーター事情についてです。

上海の中心地にあるオフィスビルなどは、日本よりも高層ビルの
ケースが多いです。
30Fぐらいのオフィスがざらにあります。

東京だと30Fというと、東京駅周辺丸ビルのあたりや新宿の高層ビル街、池袋サンシャインシティなどなど、思い浮かぶところも限られていますよね~!

ですので、上海ではまず、エレベーターに乗っている時間が
長いんですよね~!

最近、だいぶ慣れてきましたが、
上海のエレベーターはとにかく「うるさい!」

日本だと、こうした公共的な場所では、気を遣って
他人に迷惑を掛けないように、静かにしているのが
普通ですよね~!

エレベーターの中で、携帯電話で大きな声で話している人も多いです!

これには驚きました!

また、エレベーターに乗った際にこんな並びに
◎×◎ ◎が中国人の友人同士だとして、×が自分のような場合も
頭越しに、容赦なく会話が飛び交っています!笑

「お前邪魔だな、どけっ!」と言わんばかりに
普通に話し合っています!

中国人は本当にそんなに日本人が嫌いなのか (ディスカヴァー携書)/ディスカヴァー・トゥエンティワン

¥1,155
Amazon.co.jp


中国人に一番有名な日本人として知られている加藤嘉一さんの本には
こんな風に書いてありました!

「公共の場は、社会のメンバー全員が共有するもの。みな平等に空間を享受する。だから公共の場でどんな行動をしても、問題にならない。」




僕はまだ地下鉄にはあまり乗った事がないのですが、
電車でもエレベーターと同じような事が起こっているらしいです!

海外に行ってみたときには、公共の場でのその国の人たちの行動を見てみると、価値観の違いなどが分かるのかもしれないですね!!

日本人でも色んな人がいますが、海外ではやはりそれ以上に、
その国の価値観や文化の違いなどを理解して受け入れて対応して
いかないといけないですね!!


よしっ、今日も顔晴ります!