どうも、ゴローです。

5時起床、今日の上海は台風です。
朝から大雨でした。
朝のアポで、傘がぶっこわれ、
スーツがびしょびしょに、、、、涙


そういえば、上海来てから1週間経ちました!!


かなり慣れてきた感じですっ。




まずは、早く生活に慣れ仕事ができるレベルまで

中国語を勉強せねばです。。。汗


さてさて、前回の続きからです。




【ジョブホッパー上海へ:004】




そんなこんなで、自分の中では、『上海に行く!』ことだけは

決定した訳です。


あり得る道は三つ。




①所属していたグループ会社の上海法人への現地採用としての転籍




②上海の会社に転職




③上海で独立




いきなり言葉も分からずに異国の地で起業するというのは

あまりにも無謀ですので、③はないですよね~




自分の希望としては、やはり①の上海法人への転籍が一番良かった訳ですが、

前回も書いたように、今回はあくまでも『自己都合』な訳なんで、

そんなに希望が通るとも思えません。




仮に駄目だった場合の事も考えて、上海にいる戦友達に求人情報などを

聞いてみたところ、多くを望まなければどこかありそうでした。




この段階では、まだ海外で働くということに関して、ろくに調べもせず


かなり楽観的に考えていました、、




あとで泣くはめになるとは・・・・




まぁ、いずれにしても自分の中では行くことだけは決意を固めた訳です。




会社には大変迷惑をかけてしまった訳ですが、なんとか自分の希望が通り、


①の選択肢に落ち着きました。




これはボスに本当に感謝しています。


これでボスに救われたの二回目だな~


早く恩返しできるようにならねば・・・・



さてさて、そんなわけで、上海行きが決まった訳ですが、
ここから赴任するまでの1ヶ月半ぐらいは本当に大変でしたっ。

これも今思い返すと、いい経験になりましたが、
もう絶対にやりたいくはないですね!

何が大変だったかというと、「ビザの取得」です。

まずは、詳しそうな友人たちに聞きまくったのですが、
さすがに、「これだ」という回答も得られず、次に行ったのが、
「ネット検索」です。
ありがちですが、これがなかなか大変で、今ひとつ、中国・ビザ取得などで
検索などしても、どれもこれも信憑性がなかったり、共通していることが
なかったりと、、、、

「もう、、、、何を信用したら良いかわからんっ!」

こんな状態に陥りました。。。。

誰に聞いても、ネットで調べても、分からないので、
「自分で聞いて、調べて、妥当解を出してみて、実際に動く!」

これしかないなと、、、

人任せにしたりすると、結果に関しても「他責」になりがちです。

このビザ取得の手続きを通じて、こんな事を学んだ訳です。

【自分の事は自分でやるべし!!!】


続く・・・・
次回は、実際のビザ取得に関することを中心に
まとめてみたいと思います!