どうも、ゴローです!

ここ数週間、『猛省』していたので、
自分のリズムを整える『情報発信』を
自粛していました。

特にFBでの情報発信などは毎朝していたのですが、
しばらくやりませんでした。

なぜなら自分の好きな事を我慢することを
『猛省』する過程に付け加えないといけないような
気がしたからです、、、

想像以上に自分の好きなことをやらずにいることは
自分にとってストレスが溜まることなのかを理解しました。

今一度、自分の今までの過去を振り返る良い機会に
なったと思います。

『死ぬまで一生修行』なんですね、人生は!笑

何かこうして、悩んだ時とか失敗したときとかって
その問題が解決される、もしくはヒントになりそうな本を
読むことってあると思います!


僕も今回は、この数週間の間にひたすら以前読んだ本などを
ひっくり返して読み直していました!


その一冊がこれ!



与えれば、与えられる (リュウ・ブックス アステ新書)/リーマンさん

¥840
Amazon.co.jp


この本は先輩経営者から勧められた1冊。

今の自分があるのは、両親が産んでくれたからであり、
そのまたご先祖様がつないでくれたからであります。
その事を忘れてしまい、現状に感謝せずに不平不満ばかり
言う人がいます!

うまくいっている経営者ほど、実はきちんと
『先祖供養』などをやられていますね!

健康であったり、うまく行っているときなど
こうした基本的なことを忘れてしまいがちですが、
今一度こうした当たり前に感謝することが大事なんだと
思います!

今日も1日、顔晴ります!