どうも、ゴローです!


もう10月も終わりですね、、、、

この時期になると、「手帳」をテーマにした雑誌が多い!

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 11/3号 [雑誌]
¥630
Amazon.co.jp




手帳って、本当に奥深いっす。。。

手帳そのものもそうですけど、使い方など考え出したら、
本当終わらないっす、、


若い世代の人は、デジタル化していて、あまり手帳など活用して
いないかもしれないですが、僕は、絶対に手帳派です!

「書く」という行為が好きなんですよねーーー!


日経ビジネスアソシエに掲載されていましたが、

手帳は主に、3パターンに分かれているそうです。

①綴じ手帳
②システム手帳
③モジュール型手帳


僕は、ここ数年手帳の中身は、「ほぼ日手帳」を使っています!

非常に気に入っていて、当分変えるつもりもありません!

今までにも、システム手帳を中心に色々とリフィルも変えながら
試行錯誤していましたが、「ほぼ日手帳」ほど使いやすい手帳は
なかったです!

しかも、文化本みたいなので、本棚に飾っておいて、
たまに、過去を振り返ったりしています!


「ほぼ日手帳」を使い始めて1年ぐらい経過してきたときに
気になったのが、カバーでした。

当初は、ほぼ日手帳の青いカバーを使っていたのですが、
部屋を整理していたときに、昔、買った、革の手帳が出てきまして、
革手帳カバーが欲しい!そう強く思ってしまったわけです。


「ほぼ日手帳」にあう革カバーなんてないかなーーーと思って
色々と探していたところ、あるではないですか!!!


ブリットハウスのTHEME (テーマ)という手帳カバーを発見しました!

また、会社が「浅草」にあるじゃないですか!

なんたる奇遇!


早速、購入できるところを探したところ、渋谷のロフト で売っていると、、、


ダッシュで買いに行きました!

あれから、だいぶ使いこんでいるので、いい感じに革がなじんできました!


これがいいんですよね、革って!




また、手帳好きが高じて、しかも凄いご縁により、その大好きな革カバーを
取り扱うショップを実は、立ち上げてしまいました!!笑



まだ、コンテンツや決済関連なども限られているので、これから
進化させていかなければならないのですが、、、




『ほぼ日手帳』は、フレンドリーな感じでなんでも書きやすくライトな感じ、
ブリットハウスのTHEMEは使い込めば使い込むほど、味が出てくる革手帳カバー!


偶然発見したこの組み合わせは、最高です!


男の革小物 Switch Shop オープン!




スイッチからのお知らせ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地域活性×若者活性イベント!@浅草

参加者受付中!!!!

『世界で尊敬される日本人100人』に選ばれた男と
『二万人以上の面接を行ってきた男』が
浅草にやってきます!

好きなことをやって、食っていけたら幸せだよね!
でも、そんなの夢の夢だよ、、、、
そうやって、嫌だと思っていた、かっこ悪いおっさんに
なっていく自分がいる。。。

この二人の話から、きっと勇気がもらえると思います!


是非、お気軽にご参加下さい!

詳細は、こちら を!