どうも、ゴローです!

浅草の朝は、ちょっぴり肌寒いですが
爽やかな朝です!


朝から、ちょっぴり嬉しいことがありました!


まだ、制作途中ではあるのですが、


地域活性化プロジェクト『地粋人(ちいきびと)』 の告知HPが

仮アップされましたーーーー!



千葉県いすみ市商工会青年部の皆さんのご協力のもとに
8月に開催したイベント!

『地域発信!地粋人(ちいきびと)』


実は、この時に非常に悩んだんです。。。。。


イベントタイトルとか考えるのって、

なかなか難しいですよね、、、、、、汗




地域活性化支援事業を展開していく中で、色んな技術をお持ちの職人さんや
モノつくりをされている方などにお会いしていく中で、コンセプトが固まっていったんです!


また、その時イベントを開催するにあたって、


自分なりの考えを発信して、手伝ってくれそうな友人に声を掛けていたところ、

数名の方が手伝ってくれました!


そのイベント準備などの活動を通じて、
KMSD代表の圭佑さん とディスカッションしていく中で、
『地粋人(ちいきびと)』のコンセプトが固まっていきました!


また、僕の中でも何かが弾けていきました!



『地粋人(ちいきびと)』コンセプト


地域活性化支援事業を展開していく中でお会いしてきた商品。


ヒアリングしていく中で非常に刺激を受けたのは、


その商品に賭ける、『熱い想い』です。

先祖代々受け継がれてきた商品を、アレンジして改良しながら
受け継いでいく!
毎日、コツコツと愚直に良い物を作るために努力していく!


僕が感じたのは、こうした『熱い想い』をお持ちの方々の
お話を聞くことは、非常に自分の人生を考える上で重要なことで
色んな気づきが多いということ、、、

商品のPRには、そんな想いはあまり伝わってこないことが多いと
思うんです!


だから、僕たちのプロジェクトは、『人』にフォーカスしていこう!

そう思ったんです!



このプロジェクトを通じて、

モノつくりに賭ける人たちの『熱い想い』を伝えていくことで、

その『熱い想い』がきっかけで、『熱い気持ち』を伝播していくことが

できれば良いなぁーーと思っています!



上杉鷹山が米沢にいくときに、お供の人たちに火をつけた炭を
渡していき、心にも火を灯して行ったように!



最初は、自分だけで始めたプロジェクトが、

ゆっくりではありますが、

段々と


形になってきて、


嬉しく想います!

また、それには、様々な方の協力があってのこと!


本当に感謝感謝です!





朝から、ちょっと熱くなりました!笑