どうも、ゴローです!

今日もなかなか、良い日でした!


でも、昨日もそうでしたが、まだまだ日本経済の本格的な
復活とまではいかず、特に採用関連、雇用関連には良い影響が
あまり出ていないのではないでしょうか。。。


しかし、そんな中でも調子が良い企業や、調子が良い人はいるわけです!



ただ、そこで意識しなければいけないのが、


『調子に乗っても、謙虚であれ!』という事!



調子に乗る!というのは、組織を運営する上では
非常に大事な要素だと思います!


なにか、見えない力なども影響して自分に力を与えてくれている時があります!

そんな時は、『なぜ?』なんて思うんですが、調子に乗って、どんどん勢いを
つけていった方が良い!




ただ、そこで絶対に忘れては行けない事があると思う!


それは、『謙虚である!』ということ。



何か、勢いのあるときってあると思います!


なんだか、実力以上の仕事が舞い込んできたり、
たまたま成果をだしてしまったり、、、、、



そんな時は、


人間調子に乗ってしまうものです。


『俺ってもしかして、天才?!』


みたいな感じっす!


ここで、絶対に勘違いしてはいけない!




ただ、難しいのが


勢いを止めてもいけないと言うこと!



なんだか乗っているよね!みたいな時は、
そのまま、ぐぐーーーーーーっと突き抜けるまで
実力以上の評価を頂いても上にいくべき!






でも、、、、、


謙虚さはなくしてはいけない。。




うまくは言えないけど、

このバランスが実に大事なんではないでしょうか?!





調子にのったほうが良いんだけど、謙虚さをなくした瞬間に

その人の人間的価値をさげてしまうんだと思うんですよねーーーー!






金持ちになってから、『世の中金じゃないよねーーー』と言うのと似ているかもしれん。。。。






とにもかくにも、


人生、



永い時間を通じて、



どういう人間になるか?!




その追求に尽きると思う!





いやーーーー、日々勉強ですね!