どうも、ゴローです!

先日読んだ本。

整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣/小山 龍介
¥1,575
Amazon.co.jp

様々な整理法が書いてあり、この連休中にいくつか試してみようと
思い、早速チャンレンジしています!


昨日は、『Sugarsync』をインストールしてみました!


『Sugarsync』を使って、『どこでもオフィス』を実現する!


どういうことかというと、

以下、抜粋。

通常は、1台のPCに保管したままになっているデジタルデータを
自動的にサーバーへ保管するよう設定し、その保管したデータに
いつでもどこでもアクセスできるようにする。
また、複数のPC間でフォルダの内容を同期させるこもできる。


会社PCで作成したものを自宅PCでも同期させることができるので
便利!

i Phone専用アプリもあるらしい!!!

会社PC、自宅PC、モバイルと連携できるのは良いかも!


通常は、物理的に書類が保管されているオフィスなどに
いかなければならなかったのが、これを利用してしまうと
ネットにつながる環境であれば、対応できるようになる!


また、デスクトップが作成したフォルダなどで
いっぱいになってしまう方には、お勧め!


僕も、デスクトップに作り終わったファイルなどが多くあり、
整理できない傾向にありました。



この本にも書いてありますが、
『Sugarsync』をインストールすると、
『Magic Briefcase』というフォルダが
自動的に作成されるのですが、
ここにデスクトップに滞留してしまっていた
フォルダを『何も考えずに』
放り込んでしまう!

そうすることで、まずは、デスクトップが綺麗になる。
どこに整理しようかと考えることがなくなる。


まずは、全てのフォルダをここにぶち込んでしまうことが
大事のようです。

1つにまとめてしまう安心感。


なるほどねーーーーー!


とは言っても、海外のサイトなどでなかなかインストールの
説明が分からず困ったのですが、下記の方のブログを参考に
したところ、スムーズにうまく出来ました!



『退屈な日々』さんのブログ!




その他の整理方法などに関しても、

試してみよう!!

『頭』の整理もしなくては、、、、、汗