どうも、ゴローです!
今日は、最終アポが横浜・関内でありまして、
道中、色々ありましたが・・・汗
何とか今、自宅につきました^^^
最後の電車以外は、非常に満足した月末でした!
今日は、1つ気になったテーマの有料セミナーに
参加してきました!
タイトルは、
『中小企業のためのYouTube道』
すぐできる!動画を使った自社PR
弊社スイッチでも、地域活性化支援事業を展開していく中で、
やはり多く聞かれるニーズとしては、
『どうやって自社のPRをすれば良いか分からないんです・・・・』
というPRに関すること。
また、個人的に最近感じていたのは、
日本もネットのインフラが整い、ある程度の企業であれば
内容はされおき、自社のHPは持つようになっています。
が、、、、、、
そのサイトのクオリティじゃ、逆にお客さんががっかりしてしまいますよーーー!
と言いたくなりそうなサイトもまだまだ多いのが現実ではないでしょうか?!
そこで、、、、
下手なサイトを自分、自社で作るぐらいであれば、
動画でPRしたほうがいいのではないかと言う事!
そのほうが、サイトを作るより分かりやすくPRできる!
しかも、以前に比べて、動画制作に関しても
それほど、制作費用などかけなくても、そこそこのものが
作れるようになった!
そんなこともあり、弊社でも、ゆるやかにリリースしましたが、
『地場産業PRムービー』 として、制作費5万円のサービスを立ち上げた背景があります!
そんな中で、本日のセミナーのタイトルはぐさっとささりました!
『中小企業のためのYouTube道』
講師は、
久米繊維工業株式会社 という国産Tシャツメーカーの
代表取締役の久米信行 さんでした!
約2時間のセミナーで、中小企業がどう自社をPRして行けば良いのかを
事例をたっぷりと使いながら、説明していただき、非常に参考になりました!
また、久米社長のお人柄と言いますか、温かい言い回しとか、表情とか、
何だか話を聞いておりましたら、癒されてしまいました!!
学ばせて頂いた上に、癒されてしまうとは、今日はなんともラッキーな日です
動画の使い方やブログでのPR手法など、テクニカル面でも非常に参考に
なりましたが、人に対するコミュニケーションのとり方で、何が重要なのか?!
この事について、あらためて、考えさせられた事が大きかった!
今回のセミナーの感想などに関しては、ちょろ出しでエントリーしていきますが、
今日、セミナーのあたまでお話されていた事は、個人的には意識していたにも
かかわらず、まだまだ意識が低いということを痛感しました。
それは何か?というと、、、
個人的に理解した感覚で訳しますと、、、
『お客様やパートナー、もしく社員、家族などについて、あなたは何を知っていますか?!』
特に、お客様についてはどうでしょうか?
お取引して頂いているにも関わらず、
家族構成も分からない、
出身地も分からない、
好きな映画やスポーツ、
どんな本が好きなのかも分からない、、、、
また、今は情報がネット上に溢れています!
グーグルやウィキペディアなど使って、
お客様や今日、お会いする方の事について事前に調べていますか?!
繰り返しになってしまいますが、
今日は、PRに関してのテクニカルなことも非常に参考になりましたが、
もっと重要なコミュニケーションに関して、自分の行動を見直す良いきっかけに
なった事が、個人的には非常に大きかったです!
浅草から関内まで、勉強にいった甲斐がありました!!!
うまく人とコミュニケーションがとれない。。。
営業で成果がでないというような人も
是非、久米社長のセミナーに参加して頂きたいなーーーと
思いました!
今日のセミナーでは、個人的にも自分の直感の方向性としては
まちがっていなかったのでは、と勇気も頂けたので、本当に
感謝感謝です!!!
今後の久米社長、久米繊維工業さんの動きに注目ですね!
また、レポートしまーーーす!
しかし、日本には良い物を作っている企業や個人はたくさんあります。
それがうまくPRできるような形になれば、良いかなーーと思います!
一方で、ネットマーケティングが得意で、ものづくりに関しては
素人という企業でも売り上げ好調な会社もあります。
個人的には、良い物をつくってはいるけども、PRのやり方がわからない、
ITの活用の仕方が分からない、ネット通販をやりたいがわからない、
そのわからないを解決することで、お手伝いしたい!
今日は、そんな想いを再確認できた気がします!
久米社長、有難うございました!!!
明日から10月、今年もあと3ヶ月。
『やるかやるかじゃ!』の精神でがんばろう!
今日は、最終アポが横浜・関内でありまして、
道中、色々ありましたが・・・汗
何とか今、自宅につきました^^^
最後の電車以外は、非常に満足した月末でした!
今日は、1つ気になったテーマの有料セミナーに
参加してきました!
タイトルは、
『中小企業のためのYouTube道』
すぐできる!動画を使った自社PR
弊社スイッチでも、地域活性化支援事業を展開していく中で、
やはり多く聞かれるニーズとしては、
『どうやって自社のPRをすれば良いか分からないんです・・・・』
というPRに関すること。
また、個人的に最近感じていたのは、
日本もネットのインフラが整い、ある程度の企業であれば
内容はされおき、自社のHPは持つようになっています。
が、、、、、、
そのサイトのクオリティじゃ、逆にお客さんががっかりしてしまいますよーーー!
と言いたくなりそうなサイトもまだまだ多いのが現実ではないでしょうか?!
そこで、、、、
下手なサイトを自分、自社で作るぐらいであれば、
動画でPRしたほうがいいのではないかと言う事!
そのほうが、サイトを作るより分かりやすくPRできる!
しかも、以前に比べて、動画制作に関しても
それほど、制作費用などかけなくても、そこそこのものが
作れるようになった!
そんなこともあり、弊社でも、ゆるやかにリリースしましたが、
『地場産業PRムービー』 として、制作費5万円のサービスを立ち上げた背景があります!
そんな中で、本日のセミナーのタイトルはぐさっとささりました!
『中小企業のためのYouTube道』
講師は、
久米繊維工業株式会社 という国産Tシャツメーカーの
代表取締役の久米信行 さんでした!
約2時間のセミナーで、中小企業がどう自社をPRして行けば良いのかを
事例をたっぷりと使いながら、説明していただき、非常に参考になりました!
また、久米社長のお人柄と言いますか、温かい言い回しとか、表情とか、
何だか話を聞いておりましたら、癒されてしまいました!!
学ばせて頂いた上に、癒されてしまうとは、今日はなんともラッキーな日です
動画の使い方やブログでのPR手法など、テクニカル面でも非常に参考に
なりましたが、人に対するコミュニケーションのとり方で、何が重要なのか?!
この事について、あらためて、考えさせられた事が大きかった!
今回のセミナーの感想などに関しては、ちょろ出しでエントリーしていきますが、
今日、セミナーのあたまでお話されていた事は、個人的には意識していたにも
かかわらず、まだまだ意識が低いということを痛感しました。
それは何か?というと、、、
個人的に理解した感覚で訳しますと、、、
『お客様やパートナー、もしく社員、家族などについて、あなたは何を知っていますか?!』
特に、お客様についてはどうでしょうか?
お取引して頂いているにも関わらず、
家族構成も分からない、
出身地も分からない、
好きな映画やスポーツ、
どんな本が好きなのかも分からない、、、、
また、今は情報がネット上に溢れています!
グーグルやウィキペディアなど使って、
お客様や今日、お会いする方の事について事前に調べていますか?!
繰り返しになってしまいますが、
今日は、PRに関してのテクニカルなことも非常に参考になりましたが、
もっと重要なコミュニケーションに関して、自分の行動を見直す良いきっかけに
なった事が、個人的には非常に大きかったです!
浅草から関内まで、勉強にいった甲斐がありました!!!
うまく人とコミュニケーションがとれない。。。
営業で成果がでないというような人も
是非、久米社長のセミナーに参加して頂きたいなーーーと
思いました!
今日のセミナーでは、個人的にも自分の直感の方向性としては
まちがっていなかったのでは、と勇気も頂けたので、本当に
感謝感謝です!!!
今後の久米社長、久米繊維工業さんの動きに注目ですね!
また、レポートしまーーーす!
しかし、日本には良い物を作っている企業や個人はたくさんあります。
それがうまくPRできるような形になれば、良いかなーーと思います!
一方で、ネットマーケティングが得意で、ものづくりに関しては
素人という企業でも売り上げ好調な会社もあります。
個人的には、良い物をつくってはいるけども、PRのやり方がわからない、
ITの活用の仕方が分からない、ネット通販をやりたいがわからない、
そのわからないを解決することで、お手伝いしたい!
今日は、そんな想いを再確認できた気がします!
久米社長、有難うございました!!!
明日から10月、今年もあと3ヶ月。
『やるかやるかじゃ!』の精神でがんばろう!