どうも、ゴローです!

昨日は、凄いものをみました。

生カリカチュアです!

しかも、Kageさんの

すげぇ~!

これが、世界の技かぁーーーーー。。。汗


僕もコミュニケーションスキル、洞察力などを
高めるために、カリカチュアを学ばせて頂いているのですが、
やはり、『技術』の低さに、自分の描いた絵をみて
本当に嫌になります、、、涙

とても、同じ道具を使って描いているとは思えません、、、




ご縁あって、Kageさんとお会いし、カリカチュアを知り、体験することを通じて、
経営者として、人間として、必要なコミュニケーションスキルというか人間力というか
そんなものを高めるのに、非常にカリカチュアは良いと思っています!

まず、人の顔を良く見る!ということって普段はあまり少ないですよね!

社員の顔、夫婦の顔、子供の顔、友人の顔、彼女の顔、彼氏の顔、、、、



よーーーーーく見ると、



何か悩んでいたりしているのがわかると思います。

何か嬉しいことがあったのがわかると思います。


似顔絵は、顔をじっくりみなければかけません!


僕は、信頼関係も同じだと思っています!


メール、電話?!


色々とツールが増えたって、じっくり顔をみて
ひざを付け合せていくことが、信頼関係を構築する上では
一番大事なんだと思います!





そこの社長!

最近、社員の顔をよく見てますか?!


そうそう、、、

ブログサーフィンしてましたら、『ワタミ』の渡邉会長のブログ
Kageさんと浅草を散歩している記事がーーーー!


僕の自宅近所の提灯屋さんで、、、、!驚




そうそう、、、


昨日、どうしても食べたくなったパスタがあって
自宅近く、浅草駒形にある『Pub The HOLMES』に
立ち寄ったのですが、そこで、地元の経営者の方と
ご一緒させて頂き、色々と浅草のディープな情報を
教えていただいたのですが、その会話の中でも
kageさんの名前が出てきた!!


なんだか、嬉しくなってしまいました!!!




アーティスティックなことは、まったくセンスがないのですが、

この分野は、自分が下手だーーーと感じてしまうと
それっきり、二度とその扉は開かれないような分野でもある!


ましてや、大人になってからだとなおさらそうだ!


下手くそな自分が書いた絵を見られるなんて、
そりゃーーーー、めちゃくちゃ恥ずかしいっす。。。





でも、その描くという行為から学べるものがそれ以上ある!


そう感じています!


だから、評価をしなければいいんです!

他人と比較すると、恥ずかしくなるし、へこみますが
自分と戦っていればいいんです!




だから、へたくそでもいいんです!


そこから、人間として何かを学べば!


僕はそう思っています。




なにやら、とりとめのない感じになってきましたが、
なんだか今日は書きたい日なんです!笑