どころ、ゴローです!

売上、受注、そこまでのプロセス数字などは、ツールで管理し、次なる飛躍のための分析などに利用する。


その一方で、社員の気持ち、顧客の気持ち、競合の気持ちなどは、直接的なコミュニケーションにより感じる!


そうしないと、思わぬ数字のギャップにあう。

例えば、数字の水増しなど。


見た目の数字だけ整える。


なぜこんなことをするかというと、利益があがるから。

ただ、その代償は大きい。


一度やると次もやることになる。


こんなことをしていたら、自分の会社に誇りなどもてない。


全てにおいて、価値観が大事だということ!