どうも、ゴローです!
先日、クラウドコンピューティングで急成長中の
セールスフォースさんの勉強会に参加してきました!
セールスフォースさんは、前職時に導入させて頂いてから
自分の会社でも使っているので、かれこれ、2年ぐらいの
お付き合いになります。
値段の安さと使いやすさ、機能の充実、カスタマイズが簡単という理由から
使っていますが、まだまだ使いこなせていない部分もあるので、ちょっと勉強!
その時にセールスフォースさんの考え方に感銘を受けました。
『お客様にとって良いと思われることだったら、どんどんアライアンスを組む』
セールスフォースさんは、様々な業種、業界、競合他社などとも
アライアンスを組みながら、サービスをブラッシュアップさせています!
そうしていくことで、解約率もさげることができ、顧客企業としては
どんどん使い勝手が良いサービスになる!
『顧客のために、どんどんコラボしまくる!』
なかなか出来そうで出来ないものです。
なぜ、出来そうで出来ないか?
それは、『自分の利益』を優先して考えてしまうと、
アライアンスを組むことで、
・顧客を取られるんじゃないかとか
・利益がすくなくなるんじゃないかとか
・独り占めしたいとか
そんな風に自分の利益を優先してしまうような考え方だと
うまくいきません。
セールスフォースさんの考え方は、『顧客』のために良いと
思われるサービスを作り続けること。
目線が、『顧客』を向いています!
だからこそ、これだけの不況にも関わらず、
急成長されているんですね!
先日、クラウドコンピューティングで急成長中の
セールスフォースさんの勉強会に参加してきました!
セールスフォースさんは、前職時に導入させて頂いてから
自分の会社でも使っているので、かれこれ、2年ぐらいの
お付き合いになります。
値段の安さと使いやすさ、機能の充実、カスタマイズが簡単という理由から
使っていますが、まだまだ使いこなせていない部分もあるので、ちょっと勉強!
その時にセールスフォースさんの考え方に感銘を受けました。
『お客様にとって良いと思われることだったら、どんどんアライアンスを組む』
セールスフォースさんは、様々な業種、業界、競合他社などとも
アライアンスを組みながら、サービスをブラッシュアップさせています!
そうしていくことで、解約率もさげることができ、顧客企業としては
どんどん使い勝手が良いサービスになる!
『顧客のために、どんどんコラボしまくる!』
なかなか出来そうで出来ないものです。
なぜ、出来そうで出来ないか?
それは、『自分の利益』を優先して考えてしまうと、
アライアンスを組むことで、
・顧客を取られるんじゃないかとか
・利益がすくなくなるんじゃないかとか
・独り占めしたいとか
そんな風に自分の利益を優先してしまうような考え方だと
うまくいきません。
セールスフォースさんの考え方は、『顧客』のために良いと
思われるサービスを作り続けること。
目線が、『顧客』を向いています!
だからこそ、これだけの不況にも関わらず、
急成長されているんですね!