どうも、ゴローです!
あまり魅力はないけど、それなりの会社の役員をやっている男には、
とりあえず、挨拶行く人は多い。
なぜなら、仕事がもらえるかもしれないから!
自分とはコアバリュー(価値観)が違うなーなんて
感じたりしていても、、、
『売上上げるには、きれいごとは言っていられない!』とか言って
自分に言い聞かせながら、そんな男にでも、へいこらへいこらと
しながら、『ご無沙汰してまーす!』なんて言いながら、挨拶などに
行ってしまうもの。
この行為は、理解できなくもないし、確かにきれいごとばかりは
言っていられないので、営業するのであれば時には必要。
問題なのは、挨拶された男が、自己認識を誤ってるケースが多いこと。
『あー俺は頼られてるんだ!』みたいな感じで勘違いして、
自分には魅力があるんだと思ってしまう。
かたや、無償にも関わらず、その人の情熱だけで
2000人もの人を動かしてしまう男もいます!
損得勘定抜きのときの態度で、大体底の深さが
分かるような気がする!
この間も、名刺の肩書きで態度を変える人がいたが、
実は名刺は営業だが、その人は社長だった。
その社長は、肩書きなどで人を判断する人が
本当に嫌いなんだとか、、、
男の魅力とは、何なのか?
そこまでまだ僕には分かりませんが、
キーワードとして思い浮かぶのは、、
短期的ではなく
軸がぶれないこと!
競争ではなく協力的であること!
純粋であり、バカである!(笑)
うーーん。
頑張ります!
あまり魅力はないけど、それなりの会社の役員をやっている男には、
とりあえず、挨拶行く人は多い。
なぜなら、仕事がもらえるかもしれないから!
自分とはコアバリュー(価値観)が違うなーなんて
感じたりしていても、、、
『売上上げるには、きれいごとは言っていられない!』とか言って
自分に言い聞かせながら、そんな男にでも、へいこらへいこらと
しながら、『ご無沙汰してまーす!』なんて言いながら、挨拶などに
行ってしまうもの。
この行為は、理解できなくもないし、確かにきれいごとばかりは
言っていられないので、営業するのであれば時には必要。
問題なのは、挨拶された男が、自己認識を誤ってるケースが多いこと。
『あー俺は頼られてるんだ!』みたいな感じで勘違いして、
自分には魅力があるんだと思ってしまう。
かたや、無償にも関わらず、その人の情熱だけで
2000人もの人を動かしてしまう男もいます!
損得勘定抜きのときの態度で、大体底の深さが
分かるような気がする!
この間も、名刺の肩書きで態度を変える人がいたが、
実は名刺は営業だが、その人は社長だった。
その社長は、肩書きなどで人を判断する人が
本当に嫌いなんだとか、、、
男の魅力とは、何なのか?
そこまでまだ僕には分かりませんが、
キーワードとして思い浮かぶのは、、
短期的ではなく
軸がぶれないこと!
競争ではなく協力的であること!
純粋であり、バカである!(笑)
うーーん。
頑張ります!