どうも、ゴローです!
最近、なんとなくですが、自分の考えがまとまってきています。
それは、まだ一口には言えません。
(ということは、まだまとまっていないということか・・・笑)
先日、原丈人さんのお話を聞く機会がありました。
そこで、色々と感じることがあった。
どうやって、日本を変えていくのか?
どうやったら、日本が尊敬される国になるのか?
そんな大きな事を、愚直に実戦されているのが原さんの
凄いところです。
自分なりに、どうすれば日本が良くなるのか?
その一つの答えに、日本の良さを活かした産業を
盛り上げていくこと。
個人的には、その産業となりうるもののひとつに、
『観光』がありえるのではないかと想っています。
一方で、やはり、日本の強さには、『ものづくり』がある。
アメリカ主導の産業では、ものづくりは、アジアで安く作り
自分たちは、利益率の高いソフト産業という構図でしたが、
今後は、このような経済の仕組みが大きく変化していくはずです!
昨今の世界経済不況により、日本人もうすうす感じてはいたものの
はっきり感じたはずです。
左脳よりの考えで、何でも株主優先、数字をうまく見せる手法には
長けていて、自分のことだけしか考えていない経営者は市場から
追放されていきます。
しかしながら、ものづくり、研究開発などには、多額の資金と時間が
掛かります。
株主中心に考えて、株価をあげることだけ考えていたら、
なかなかこうしたものに投資は出来なくなってしまう。
そうではない、経済の仕組みを作らなくてはいけない。
テクニカルに小銭を稼ぐようなことだけでは、
大きくは、世の中をよくすることなど出来ないということ。
原さんのお話を聞いていて、こんな気持ちになりました!
経済構造自体を変えていかなければ、本当に
日本は良くならない!
それには、日本人の強さを活かして行く事!
日本発の産業を作っていき、日本が世界から最も尊敬される国にする!
原さんなら、きっとそんな道筋を作ってくれるのではないかと
想います!
感動しました。。。
- 21世紀の国富論/原 丈人
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
最近、なんとなくですが、自分の考えがまとまってきています。
それは、まだ一口には言えません。
(ということは、まだまとまっていないということか・・・笑)
先日、原丈人さんのお話を聞く機会がありました。
そこで、色々と感じることがあった。
どうやって、日本を変えていくのか?
どうやったら、日本が尊敬される国になるのか?
そんな大きな事を、愚直に実戦されているのが原さんの
凄いところです。
自分なりに、どうすれば日本が良くなるのか?
その一つの答えに、日本の良さを活かした産業を
盛り上げていくこと。
個人的には、その産業となりうるもののひとつに、
『観光』がありえるのではないかと想っています。
一方で、やはり、日本の強さには、『ものづくり』がある。
アメリカ主導の産業では、ものづくりは、アジアで安く作り
自分たちは、利益率の高いソフト産業という構図でしたが、
今後は、このような経済の仕組みが大きく変化していくはずです!
昨今の世界経済不況により、日本人もうすうす感じてはいたものの
はっきり感じたはずです。
左脳よりの考えで、何でも株主優先、数字をうまく見せる手法には
長けていて、自分のことだけしか考えていない経営者は市場から
追放されていきます。
しかしながら、ものづくり、研究開発などには、多額の資金と時間が
掛かります。
株主中心に考えて、株価をあげることだけ考えていたら、
なかなかこうしたものに投資は出来なくなってしまう。
そうではない、経済の仕組みを作らなくてはいけない。
テクニカルに小銭を稼ぐようなことだけでは、
大きくは、世の中をよくすることなど出来ないということ。
原さんのお話を聞いていて、こんな気持ちになりました!
経済構造自体を変えていかなければ、本当に
日本は良くならない!
それには、日本人の強さを活かして行く事!
日本発の産業を作っていき、日本が世界から最も尊敬される国にする!
原さんなら、きっとそんな道筋を作ってくれるのではないかと
想います!
感動しました。。。