どうも、ゴローです!
最近、インバウンド関連の記事をよくみるようになりました!
やはり、国としても観光立国としてどのようにしていけば
良いのかを真剣に考えていかなければならない状況だからだと
思います。
今年に入ってから、経済が今ひとつ伸び悩んでいると言われている中で、
元気なのが目立つのは、外国人観光客の動向ですよね。
僕も、自宅が浅草なので、毎日その活力を感じています!
観光客が増えると、お店にお金がおちやすい、人が足りなくなるので地域の人材を採用する。
こんな循環が浅草にいるとよく分かります。
でも、潰れてしまうお店もいくつもあるので、当然、観光客がくるようにするには、
お店の努力が必要ですが、、、
個人的には、この浅草のパワーを世界に伝えることで、もっと日本に興味を
もってもらい、外国人観光客を増やし、浅草から他の地域へと発展させていく。
また、観光客が増えると日本のファンが増える。
ファンは、日本で働きたくなる!
そんな循環がうまれればと思っています。
一方で、既に日本にいる外国人の方へのサービスも大事。
その人たちの家族、友人にきちんと日本の良さを伝えることに
よって、口コミされるようになればと思う!
さてさて、本題を書く前に長くなってしまいました(汗)
今日の日経新聞の33面に、こんな記事が掲載されていました!
「街づくりや行政サービス 外国人の視点 反映 港区、アンケートなど実施」
港区の街づくりや行政サービスに外国人の視点を反映させる取り組みを始めるとの事です!
これは、面白いですし、うまくいけば他の区や他県などにもつながりそうな試みですね!!
ハンガリー人と中国人の学生などに協力してもらってインタビューなどを
実施するようです!
これは今後が楽しみです!
さてさて、
今日も暑いですが、はりきって頑張っていきましょう!
最近、インバウンド関連の記事をよくみるようになりました!
やはり、国としても観光立国としてどのようにしていけば
良いのかを真剣に考えていかなければならない状況だからだと
思います。
今年に入ってから、経済が今ひとつ伸び悩んでいると言われている中で、
元気なのが目立つのは、外国人観光客の動向ですよね。
僕も、自宅が浅草なので、毎日その活力を感じています!
観光客が増えると、お店にお金がおちやすい、人が足りなくなるので地域の人材を採用する。
こんな循環が浅草にいるとよく分かります。
でも、潰れてしまうお店もいくつもあるので、当然、観光客がくるようにするには、
お店の努力が必要ですが、、、
個人的には、この浅草のパワーを世界に伝えることで、もっと日本に興味を
もってもらい、外国人観光客を増やし、浅草から他の地域へと発展させていく。
また、観光客が増えると日本のファンが増える。
ファンは、日本で働きたくなる!
そんな循環がうまれればと思っています。
一方で、既に日本にいる外国人の方へのサービスも大事。
その人たちの家族、友人にきちんと日本の良さを伝えることに
よって、口コミされるようになればと思う!
さてさて、本題を書く前に長くなってしまいました(汗)
今日の日経新聞の33面に、こんな記事が掲載されていました!
「街づくりや行政サービス 外国人の視点 反映 港区、アンケートなど実施」
港区の街づくりや行政サービスに外国人の視点を反映させる取り組みを始めるとの事です!
これは、面白いですし、うまくいけば他の区や他県などにもつながりそうな試みですね!!
ハンガリー人と中国人の学生などに協力してもらってインタビューなどを
実施するようです!
これは今後が楽しみです!
さてさて、
今日も暑いですが、はりきって頑張っていきましょう!