どうも、ゴローです!

今日も朝から、浅草寺のほうずき市へ来ている方々が
大勢いらっしゃいました!




6;30なのに、並んでいます。。













朝のウォーキング&吸殻拾いをしていたら、
思わぬ反応。。


浅草では、おばちゃんなどと朝すれ違ったりすると、
「おはようございます!」などと、よく挨拶されたりします!

朝一番で、さわやかな気分になります。

今日は、昨日のほうずき市で、数万人の方々に来ていただいた事もあり、
ここ数日では、一番吸殻が多かったです。

吸殻の塊を下を向きながら拾っていると、
元気な声で挨拶されました!

「おはようございます!!ご苦労様です!いつも有難うございます!」

顔をあげてみてみると、、、

表現に語弊があるかもしれませんが、見た目は浮浪者の方でした。
その浮浪者風の方は、空き缶を拾って生計のたしにしている感じでしたが、、
まさかそんな方に、と言ったら本当に失礼ですが、挨拶されるとは思いませんでした。

うーーーーん、なんとも言えない気持ちになりました!

会社などでは、一緒に働く仲間なのに、ろくに挨拶できない人が大勢います。。。
なぜなんだろうか?

人間として当たり前のことだよな、、、、

当たり前のことができなくなっているのかもしれないよな。。


それこそ、掃除だって当たり前のこと。
たばこだって、吸うのは良いですが、きちんと灰皿へ捨てる!

当たり前、、、

そうじだって、挨拶だって、当たり前のことですが、
されたほうは、何だか気持ち良くなるんですよね!



当たり前のことを当たり前にやる事が、
何か良い結果を生むきっかけになるのかもしれませんね!


今日は、大事な打ち合わせが数件入っておりますので、
気合入れて頑張ります!