どうも、ゴローです!
昨日は、とても重要な会食が恵比寿であったので、
少し早めに行き、お気に入りの本屋に行きました!
恵比寿のお気に入りの本屋は、アトレの5Fにある有燐堂さんです。
少し前に、ビジネス本コーナーのレイアウトが変わって、以前より
なんだかつまんなくなってしまったのが、惜しいですが、それでも
この本屋さんは好きなんです(笑)
いつもながら、ふらっーーー!と店内を2周ほど歩いて、
最近のトレンド、本屋さんの売りたい本、ポップなどをみていたら
1冊の本が飛び込んできました!
桜井章一さんの本です。
桜井章一さんは、大学時代にマージャンにのめりこみ、
裏プロの世界で勝負師として戦い、20年間負け知らずで
「雀鬼」と呼ばれていた方です。
今は、麻雀を通じて人間力を鍛えることを目的とする
「雀鬼会」を主催され、若者たちに指導されています。
一度は、その本を読みたい!と思っていたのですが、
タイミングがあわずで、手にとることは何回かあったのですが、
ピンっ!とくることがなかったので、買うことはなかったのです。
昨日は、ピンっ!と来たんですよね!
麻雀をやる人、やらない人でも分かるかと思いますが、
負けない!というのは凄い。
1度くらい勝つことはあると思いますが、それを継続した「勝ち」というのは
「価値」があると思います。
勝負においては、やはりテクニックということよりも、「精神的な強さ」が
求められ、負けてしまうときというのは、相手に負けたというよりは、
自分に負けてしまう場合が多いと思う。
桜井さんの本を通じて、その精神的な強さ、タフさ、考え方などを
学びたかったのです。
まだ、ザァーーと読んだだけですが、非常に共感したメッセージが
書かれていたので、紹介します!
「手の内をすべてさらけ出せる人は、強い」
昨日は、とても重要な会食が恵比寿であったので、
少し早めに行き、お気に入りの本屋に行きました!
恵比寿のお気に入りの本屋は、アトレの5Fにある有燐堂さんです。
少し前に、ビジネス本コーナーのレイアウトが変わって、以前より
なんだかつまんなくなってしまったのが、惜しいですが、それでも
この本屋さんは好きなんです(笑)
いつもながら、ふらっーーー!と店内を2周ほど歩いて、
最近のトレンド、本屋さんの売りたい本、ポップなどをみていたら
1冊の本が飛び込んできました!
桜井章一さんの本です。
桜井章一さんは、大学時代にマージャンにのめりこみ、
裏プロの世界で勝負師として戦い、20年間負け知らずで
「雀鬼」と呼ばれていた方です。
今は、麻雀を通じて人間力を鍛えることを目的とする
「雀鬼会」を主催され、若者たちに指導されています。
一度は、その本を読みたい!と思っていたのですが、
タイミングがあわずで、手にとることは何回かあったのですが、
ピンっ!とくることがなかったので、買うことはなかったのです。
昨日は、ピンっ!と来たんですよね!
麻雀をやる人、やらない人でも分かるかと思いますが、
負けない!というのは凄い。
1度くらい勝つことはあると思いますが、それを継続した「勝ち」というのは
「価値」があると思います。
勝負においては、やはりテクニックということよりも、「精神的な強さ」が
求められ、負けてしまうときというのは、相手に負けたというよりは、
自分に負けてしまう場合が多いと思う。
桜井さんの本を通じて、その精神的な強さ、タフさ、考え方などを
学びたかったのです。
まだ、ザァーーと読んだだけですが、非常に共感したメッセージが
書かれていたので、紹介します!
「手の内をすべてさらけ出せる人は、強い」
- 人生を変える美しい勝ち方/桜井 章一
- ¥1,365
- Amazon.co.jp