どうも、ゴローです!

ちょっと、パラパラと雨が降っています・・・(泣)
明日は、嫁さんと花見の予定で、花見の前に雨で散ってしまうのだけは
避けたいところです・・・

晴れてくれーーー!

さてさて、
最近、だいぶ考えがまとまってきた。
これは、日々のいろんな方々との出会いと、いろんな本に出会うことを
この2か月ぐらいで、猛烈に繰り返したからだと思う。

うんうん、、、(一人で納得(笑))


もろもろ備忘録として、まとめておきたいと思います!

・国の借金の定義は色々とあるが、ある経済アナリストが言われていた定義は、
「国の普通国債の発行残高」が国の借金だと、、、、


そうすると、平成19年、昨年ですが、日本の借金はなんと!

772兆円もあるそうです。定義次第では、830兆円とも言われているらしい、、、(汗)


うーーん、これは、、、、
僕は、金融に長けているとか、経済アナリストでも何でもないので、
この辺の数字の定義やあり方などについて、なんやとやかく言うつもりもないが、
まぁ、借金の多い国という事は間違いなさそうです。


ただ、一方で、これだけの借金ができる会社だと褒めてくれる人たちもいるそうですが、、、




僕は、ここ数か月で、アホはアホなりに考えてみました!(笑)


どうすりゃいいのかなと、、、


・国の無駄な支出をとめることが俺にできるのかーー!
→うーーーん、これはさすがに出来ないな、、、

・国の収益をあげることは俺にできるのかーーー?!
→税収をあげる!  うーーーん、、、、絶対に出来ません・・・(笑)




何かできんのか?!


ベンチャーの経営者の方々と話していて気がついた事があります!

それは、皆さん非常に志が高い方が多く、総じて、起業の想いなどを
聞かせて頂くと共通しているのが、、、

「日本を良くしたい!」


そんな想いで、会社を立ち上げている創業者の方々が非常に多いです!!!


「日本を良くしたい!」


確かにその通りである!
自分の住んでいる国が良い国であることが悪いわけはない!!!


では、どうすれば良い国になるのだろうか?!


そこで、僕はこう考えてみた!




まったくもって、アホらしい話なので、ここまで読んでくれた方には
申し訳ない感じです・・・(笑)



どうすれば良い国になるのだろうか?!

うううーーーんんんn、、


なんかスイッチがオンになっていない人が多くなってるなーーと
感じた、、、

熱くないんだよな、、、なぜ???


こんだけ、国の借金が増えていれば、それは所得格差もうまれてしまうし、
経済大国といわれてはいるものの、大半の人はそんな感じは体感していないだろうな、、
ましてや、ここ最近の景況感からすると、大手以外は、ほとんどが感じていないのでは、、、

うーーーん、、、

まずは、どうすれば、熱くなれるのか?!

これは、経済的というか、そういう目的ではない、なんとうか精神的な目的が共通されていたりすると
複数の中で、共通の熱いものが生まれるような気がしている!

もっと、分かりやすくいうならば、オリンピックである!

これは、なぜ、国民の相当数が燃える、熱くなる、もしくは気になるかというと、
出場者は、「日本」を背負って戦っているからではないだろうか?!

僕は、大学まで体育会で、運動バカで、とくに野球に関してはかなり真剣に
取り組んでいた。

野球だけでみても、色々と感じるところはある。

大リーガーとして、野球の最高峰で自分を試したい!という想いも当然あると
思うが、僕が思うところとしては、海外でプレーをするということは、ある意味
「日本を代表している!」という気概があるのではないだろうかと思う。


日の丸を自分は背負って戦っている!


アホはアホなりに考えてみました。。。

そういう想いが、今の日本には欠けているのかもなと、、、



僕は、約3年ほど前に今住んでいる「浅草」に引っ越してきました。
特に特別な理由はなかったのですが、、、



たまたま、引っ越した「浅草」は、「日本」を感じる場所だったんですよね!


毎日がお祭りのようで、海外からもたくさんの人たちが観光で訪れます!
日本には、浅草もそうですが、海外にはないような魅力的なところがたくさん
ありますよね!

それが、僕は今まで、気がつかなかったんです、、

「浅草」に引っ越して、はじめて「日本の良さ」みたいな部分に気がついたんですよね、、


でも、色々と調べてみると、
訪日外国人旅行者は、昨年ベースで834万人に対して、
外国人旅行者受入数の世界一位のフランスは7,700万人なんです。。。

日本より人口が少ないフランスなのに、、、
色々と要因はあると思いますが、これだけの差が開くのは
おかしくないか?!


なぜ、ここまで差が開いてしまうので・・・・



僕は、専門家ではないので、なんともいえないが、
浅草もパリもそんなに変わらないんじゃないかと思っているんですよね!
ちなみに、パリにはいったことはないですが・・・(笑)


パリの名所とか、ネットで検索してみたりすると、
凱旋門やらセーヌ川なんかが挙げられていたりしますよね!

これって、何だか浅草に似てないですか!!!



雷門でしょ!

隅田川でしょ!!!


多少、強引ですが、似たようなもんだと思いし、日本は負けていないと
いないとおもうんですよね!

でも、これだけの差がひらいているのは、なんでかなぁ・・・・と、、

アホなりに考えた結果は、国としての資産は他国と比べても遜色は
まったくない!というか、もっとアピールすべきだと!!!


なぜなら、日本人は観光で諸外国に4兆円以上ものお金を
落としています、その反対でいうと、7000億ぐらいです。。

この差は?!


飲みながら、このブログを書いていたら、気がついたら
かなりな、ちょーーーーーぶんになっていました!




日本には、僕らが考えているより、もっと素晴らしいところが
あるんだと思う!
また、そんな国で生きていることを誇りに感じれるような国で
あるべきではないだろうか?!

みんな、自分の国のためであれば、ひとつになれんじゃないのかな、、、