どうも、ゴローです!

最近、よくある嬉しい出来事のひとつに、自分の軸を再確認したというのが
あるのだが、これはどういった事かというと、人との付き合い方に関する判断軸の
話である。

自分が会社を作ったばかりなこの時期だからこそ、このような事が気になるのかも
しれないが、世の中の多くの人たちが、やはり損得勘定を頭に入れながら、第三者と
お付き合いしている、もしくは、これからしようと思っているのではないだろうか?
特にビジネスマン、経営者や営業責任者などはそうかもしれない。。

ちまたでは、異業種交流会なるものが、毎日どこかで行われており、
そこそこ、人が集まってしまう現状を考えると、あながち間違っていない仮説だと思う。。。

僕も営業出身で、若い頃から起業したい!と思っていただけに、この手の交流会なるものも
かなり参加してきているほうだと思う。

その理由としては、やはり、前途したような理由があったからではあるが・・・(笑)

何が言いたいかというと、人と付き合っていく時の判断軸をころころ変えては
いけないのではないか!という事であり、ころころ変える人の方が、世の中多いという事!

自分に徳がありそうであれば、付き合うふりをするが、自分に徳がないと判断すれば、
見向きもしない!という判断軸を持っている人が多いのではないだろうか?!

これは、自分の自戒の念も含めてだが・・・

本当の付き合いとはそんなもんじゃない気がする!

今までともに汗を流した戦友が、人生を掛けて男の勝負に出る!といったときであれば、
その勝負の行方が、自分の利には関係なくとも、駆けつけて応援するのが、本当の戦友では
ないだろうか?!

僕はそう想う!


おそらく、こういった類の人は、その人が将来的に実力をつけたときに
また、ひょっこりと現れるんだろうなぁ・・・

今日は、なんだか、そんな人間の表裏を見たような気がした・・・・



人の立場が変わると、ここまで周りの人の態度って変わってしまうものなんだなと、、、


ただそこで、良い事もあった!


それは、僕と同じような判断軸をもった戦友と出会えたことだった!

しかも、今までにも似たような事が何回かあり、特に仕事で蜜な関係ではないのに
不思議なものである。



今日感じたことは、恐らく、僕と似たような判断軸をお持ちなんだろうなぁ・・・と、、、


これは、伝えにくいが、非常にうれしい事だった!
自分と似たような判断軸を持っている人がいる、、、

直接ご本人に伝えたいぐらいだが、ちょっと恥ずかしいので、
ブログを通じてアウトプットしてしまうが、何だか嬉しかった!

要は、本当の人との付き合い方というか、人の信じ方というか、
そんな事が最近、利己的な人が多いんじゃないかなぁ・・・と
感じる事が多く、人と付き合っていくのに、そんなんじゃ淋しくねーーかーーと
思ってしまう!

そうじゃないだろ!


応援したい人がいるなら、そいつがどんな立場であろうが、応援する!
立場が偉くなってから応援するような人は、気を付けたほうが良いと思う!



なぜなら、自分の立場が今より降格、もしくは転職などをしたら、
誰もあなたに関心をもたなくなるはずだから・・・



今日は、本当に良くわかった!


人を待遇や役職などで判断していては駄目なのである。
そういう付き合い方ではなく、そんなものとっぱらった上でも
魅力的であれば、1年生であろうが社長であろうが、関係ないのである。

なぜなら、1年生も社長の一人の人間だからである。


今日は、そんな事を痛感し非常に勉強になった1日だった!

だからこそ、僕は、今お世話になっている人への感謝の気持ちは
絶対に忘れてはならない、、、、そう思っている。。。