どうも、ゴローです!
今日は、本当にいろんな気づきがありました。
そのうちの一つとして、顧客を選ぶ基準を自分の中で意識しよう!と
決意した事ですね!
今日の日経新聞の17面の記事で、
「一目均衡 会社が株主を選ぶコスト」という記事がありましたが、
その中の一文でこんなくだりがありました。
・キリスト教では人間を罪に導く可能性がある感情を七つの大罪と呼ぶという
①ごう慢
②嫉妬
③憤怒
④怠惰
⑤強欲
⑥暴食
⑦色欲
なるほどーーー、、
僕は、無宗教ですが、このキリスト教のくだりは非常に納得感が
ありますね!
僕が付き合いたくない人の条件にあてはまります!
それも見事な具合にあたはまります。
また、自分ではこうならないように、無意識に意識している項目も多い。
あらためて、こういった方とはお付き合いしないようにしようと
決めました!
また、自分がそうならないようにしよう!
そう決めました!
上部の7つの条件に加えて、
⑧利己的
というのを付け加えて、当社の付き合いたくない顧客リストの基準に
していこうと思います!
立場がかわった瞬間に人が変わる人って実はすごい多いとおもいます。
これで、すごい嫌な気分を味わったことは多いです!
いつか気がついて欲しいなぁ・・・と思いますが、、、、
そんな人やそんな会社は長続きしないのではないかと思います!
よくある話で、僕への依頼で一番多いものの一つに顧客紹介を依頼される
ケースが多いです!
これは、本当に面白い!
顧客紹介の意味が分かっていない人や会社ほど、顧客紹介をもとめがちです!
この重みが分かっている人、会社ほど、顧客紹介して頂けます!
この違いですよね!
顧客紹介だけ望んでいる人、会社は、その人がどんな想いでその顧客を開拓して
その人や会社と付き合ってきたのかなど、微塵にも感じていない。
具体的に言うと、僕の場合で言うと、最近ですとまだまだですが、
それなりに人脈らしきものも、10年経ってやっとこさ、作れてきたかなぁ・・・と
感じてはいますが、それを、簡単に
「あそこのお客さん紹介してくださいよーーー」
本質がわかっていないような気がします。
そんな単純なもんではないんだと思うんですよね!
僕みたいなもんでも、ここまでの人脈を作るのに、
10年です!
10年で作ったものを、そこらへんもわからずに言っている人には、
間違っても紹介などしませんよね!
そんな事を言うのは、仮に紹介したとしても、直近で成果があがらなければ
「あそこの会社は全然だめだーー!捨てとけ!」
こんなもんですよね・・・・
また成果があがったとしても、紹介手数料を払えばいいんでしょ!
みたいな対応をとる。
ふざけるな!と言いたいところですが、、、、
これは、いくら外野が言っても駄目で、いつか痛い想いをしてみないと
分からないんだと思います。
本当に良い勉強になりました。
あらためて、利他的に生きる!の難しさと尊さみたいなものを感じました!
「紹介してーー!」などと、気安く言わない方が良いし、
仮に言われたとしても、笑顔で、「いいですよーーー!」と言いながら、
絶対に紹介なんてしねーーー!とあらためて思った1日でした!
良い意味で、つきあう人たちは、自分で選ぼう!
そう思いました!
物事、本質を見極めることが大事である!
今日は、本当にいろんな気づきがありました。
そのうちの一つとして、顧客を選ぶ基準を自分の中で意識しよう!と
決意した事ですね!
今日の日経新聞の17面の記事で、
「一目均衡 会社が株主を選ぶコスト」という記事がありましたが、
その中の一文でこんなくだりがありました。
・キリスト教では人間を罪に導く可能性がある感情を七つの大罪と呼ぶという
①ごう慢
②嫉妬
③憤怒
④怠惰
⑤強欲
⑥暴食
⑦色欲
なるほどーーー、、
僕は、無宗教ですが、このキリスト教のくだりは非常に納得感が
ありますね!
僕が付き合いたくない人の条件にあてはまります!
それも見事な具合にあたはまります。
また、自分ではこうならないように、無意識に意識している項目も多い。
あらためて、こういった方とはお付き合いしないようにしようと
決めました!
また、自分がそうならないようにしよう!
そう決めました!
上部の7つの条件に加えて、
⑧利己的
というのを付け加えて、当社の付き合いたくない顧客リストの基準に
していこうと思います!
立場がかわった瞬間に人が変わる人って実はすごい多いとおもいます。
これで、すごい嫌な気分を味わったことは多いです!
いつか気がついて欲しいなぁ・・・と思いますが、、、、
そんな人やそんな会社は長続きしないのではないかと思います!
よくある話で、僕への依頼で一番多いものの一つに顧客紹介を依頼される
ケースが多いです!
これは、本当に面白い!
顧客紹介の意味が分かっていない人や会社ほど、顧客紹介をもとめがちです!
この重みが分かっている人、会社ほど、顧客紹介して頂けます!
この違いですよね!
顧客紹介だけ望んでいる人、会社は、その人がどんな想いでその顧客を開拓して
その人や会社と付き合ってきたのかなど、微塵にも感じていない。
具体的に言うと、僕の場合で言うと、最近ですとまだまだですが、
それなりに人脈らしきものも、10年経ってやっとこさ、作れてきたかなぁ・・・と
感じてはいますが、それを、簡単に
「あそこのお客さん紹介してくださいよーーー」
本質がわかっていないような気がします。
そんな単純なもんではないんだと思うんですよね!
僕みたいなもんでも、ここまでの人脈を作るのに、
10年です!
10年で作ったものを、そこらへんもわからずに言っている人には、
間違っても紹介などしませんよね!
そんな事を言うのは、仮に紹介したとしても、直近で成果があがらなければ
「あそこの会社は全然だめだーー!捨てとけ!」
こんなもんですよね・・・・
また成果があがったとしても、紹介手数料を払えばいいんでしょ!
みたいな対応をとる。
ふざけるな!と言いたいところですが、、、、
これは、いくら外野が言っても駄目で、いつか痛い想いをしてみないと
分からないんだと思います。
本当に良い勉強になりました。
あらためて、利他的に生きる!の難しさと尊さみたいなものを感じました!
「紹介してーー!」などと、気安く言わない方が良いし、
仮に言われたとしても、笑顔で、「いいですよーーー!」と言いながら、
絶対に紹介なんてしねーーー!とあらためて思った1日でした!
良い意味で、つきあう人たちは、自分で選ぼう!
そう思いました!
物事、本質を見極めることが大事である!