どうも、ゴローです!
あまりにも寒いのと、ネーミングがグッと来たので
思わず買ってしまいました!
ミニ五郎!
最近、ホッピーにはまっているのですが、
黒ホッピーに入れたら最高です!(すっかりオッサンです!)
このブログの出だしからわかるように、僕の名前は「ゴロー」なんです!
ただ、これはワークネームなんですよね!!(笑)
実際の本名は違います。。
かれこれ、このワークネームで10年ぐらい仕事しています!
昨年の12月に披露宴をした時に、僕の高校の時の友人などは、
なんでゴローなの?って不思議な顔していました!
なぜ、ゴローなのか??
これは、僕のビジネス人生の中でも非常に大きな契機になったのですが、
97年に転職した会社で、先輩につけられてから、ずぅーーとゴローなんです!
その当時、この会社は非常に成長している会社で、社内でも優秀な人が
非常に多かった記憶があります。
20代にして、この会社で3社目の僕は、どうにかこの会社で成果をだしていかないと
自分はどうしようもなくダメ人間になる!と自分なりにプレッシャーをかけていました。
転職して、どうやったら成果をあげれるかを自分なりに考えました!
「まずは、周りの人に覚えてもらうことだぁーー!」
そう思った僕は、金もなかったのですが、他事業部の人たちとも
積極的に飲みに行くようにして、自分のキャラを理解してもらうように
心がけました!
そんなときに、僕の隣に座っていた先輩が、田中が多い会社だったので、
面倒くさいから、あだ名つけるぞ!と言い始め、なんだか昔のアイドル風だから、
「ゴローだ!」こうして、僕のゴロー人生は始まったわけなんです。(笑)
それからというもの、このブログでもそうですが、仕事をするときは
「ゴロー」で通しています!
後輩の多くも、僕のことは「ゴローさん」と呼びます!(笑)
またそう呼ばれることが、僕にとっても嬉しいのかもしれません!
なんだか距離感が近いというか。。。
まぁそんなわけで、ゴローになったのですが、
僕にとっては、仕事をする上で、あだ名をつけられたことで、
非常に仕事がやりやすくなったのと、自分の中で、ゴローと
呼ばれているときは、何だか仕事のスイッチが入るんですよね!
そこで、自分の中でオンとオフを使い分けているのかもしれませんね!
ちなみに嫁さんは、僕の事を本名で呼びます・・・(笑)
あまりにも寒いのと、ネーミングがグッと来たので
思わず買ってしまいました!

ミニ五郎!
最近、ホッピーにはまっているのですが、
黒ホッピーに入れたら最高です!(すっかりオッサンです!)
このブログの出だしからわかるように、僕の名前は「ゴロー」なんです!
ただ、これはワークネームなんですよね!!(笑)
実際の本名は違います。。
かれこれ、このワークネームで10年ぐらい仕事しています!
昨年の12月に披露宴をした時に、僕の高校の時の友人などは、
なんでゴローなの?って不思議な顔していました!
なぜ、ゴローなのか??
これは、僕のビジネス人生の中でも非常に大きな契機になったのですが、
97年に転職した会社で、先輩につけられてから、ずぅーーとゴローなんです!
その当時、この会社は非常に成長している会社で、社内でも優秀な人が
非常に多かった記憶があります。
20代にして、この会社で3社目の僕は、どうにかこの会社で成果をだしていかないと
自分はどうしようもなくダメ人間になる!と自分なりにプレッシャーをかけていました。
転職して、どうやったら成果をあげれるかを自分なりに考えました!
「まずは、周りの人に覚えてもらうことだぁーー!」
そう思った僕は、金もなかったのですが、他事業部の人たちとも
積極的に飲みに行くようにして、自分のキャラを理解してもらうように
心がけました!
そんなときに、僕の隣に座っていた先輩が、田中が多い会社だったので、
面倒くさいから、あだ名つけるぞ!と言い始め、なんだか昔のアイドル風だから、
「ゴローだ!」こうして、僕のゴロー人生は始まったわけなんです。(笑)
それからというもの、このブログでもそうですが、仕事をするときは
「ゴロー」で通しています!
後輩の多くも、僕のことは「ゴローさん」と呼びます!(笑)
またそう呼ばれることが、僕にとっても嬉しいのかもしれません!
なんだか距離感が近いというか。。。
まぁそんなわけで、ゴローになったのですが、
僕にとっては、仕事をする上で、あだ名をつけられたことで、
非常に仕事がやりやすくなったのと、自分の中で、ゴローと
呼ばれているときは、何だか仕事のスイッチが入るんですよね!
そこで、自分の中でオンとオフを使い分けているのかもしれませんね!
ちなみに嫁さんは、僕の事を本名で呼びます・・・(笑)