三ツ境駅付近で基準10倍超の放射線量/横浜 | switch003blog★休日は空を見上げよう★TOKYO

switch003blog★休日は空を見上げよう★TOKYO

がんばれ日本!見上げる空を取り戻そう。

>瀬谷の小学校近くで基準10倍超の放射線量/横浜
カナロコ 2月4日(土)0時0分配信
 横浜市は3日、瀬谷区の市立二つ橋小学校近くの水路跡地から市の除去基準の10倍を超える毎時6・850マイクロシーベルト(地上1センチ)の放射線量が検出された、と発表した。市内では過去最高値。フェンスで囲まれており、通常は人が入る場所ではないが、立ち入り禁止措置を徹底した。

 市は「放射性物質がたまりやすい地形で、分析結果ではセシウムが検出されたため、東京電力福島第1原発の事故が原因と考えている」と説明。今後、高い線量が出ている場所を特定し、除去作業を行うという。

 市によると、2日に市民から「高い放射線量が出ている」と情報提供があった。3日に職員が周辺の8カ所を測定。最大で6マイクロシーベルト以上が確認された。市内では昨年12月に都筑区の鴨池公園内で測定された毎時1・03マイクロシーベルトが最高値だった。


↓オートサロン特集。もっと見たい方はクリックヾ(@°▽°@)ノ
にほんブログ村 その他趣味ブログ ジオラマへ
にほんブログ村