浪速の凱旋門とUSJ/大阪 | switch003blog★休日は空を見上げよう★TOKYO

switch003blog★休日は空を見上げよう★TOKYO

がんばれ日本!見上げる空を取り戻そう。

たいへん遅くなりました。
大阪3日目、月曜日の大阪ローカルフライトのレポです。
ガクタビ号の時はコスモタワーでウオッチングしたので今回は別な場所からと言うことで
梅田スカイビルを選びました。大阪城も考えたのですが、伊丹の大阪空港のアプローチコースに近いのでダメですね。大阪駅から東は選ばない方が良いでしょう。

浪速の凱旋門と言うコテコテなキャッチコピーの梅田スカイビル空中庭園展望台と言う
これまた凄いネーミングの展望台です。さすが大阪だヾ(@^(∞)^@)ノ

http://www.skybldg.co.jp/garden/index.html
HPを見ていただくと判りますがいきなりシースルーエレベーターとシースルーエスカレーターと続き、ハッタリをかましてくれます。なかなか遠慮なく恐いです。
070730_423
ドーナツ状の屋上部分はガラスなしの良視界です。
070730_388
070730_395

その下の階は室内の展望台があります。
070730_398
なかなかいい雰囲気ですね。お洒落な六本木ヒルズ展望台に迫る感じなのですが・・・

ちょっと目線を振ると、またコテコテなコピーな撮影スポットやら体力測定やら似顔絵書きやらおみくじやらで、、
070730_396
おばあちゃんが血圧測ってます↑
070730_397
ダサダサぁ~な感じで残念ですε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノやっぱりか。
しいていえばサンシャイン60的な雰囲気でした。

さて、この日の飛行船NT号のフライトは3フライトでした。
堺→USJ→難波という三角コース。
3回ともヘリを伴った取材撮影が行われていました。
070730_415
この日の時点で既にゴンドラ横の 祝 第2滑走路 の文字は剥がされていました。

070730_429
今回は堺→USJ→難波と言うコースでここからはやはり遠かったです。
(ガクタビ号の時は淀川沿いにこっちまで飛んでいたと思います。)
2フライト目が終わりに向かうところで意を決してUFJまでタクシーで行く事にしてここを後にしました。

つづく。

次回はユニバーサルスタジオからのレポです。
070730_524

070730_476