ついに、そういう日が来ました(☆。☆)
十数台ある4×5(シノゴ)のカメラセットを会社が社員に2万で放出するとの事。
ホースマンロールホルダー2個、55ポラホルダー、645ポラホルダー、KPSフィルターフード、ルーペにもちろん乾布やギャゼット付き。
KPSだけでも2万はしただろうにねぇ、、
大判レンズもどれでも5千円(☆。☆)
50~60本ぐらいあるでしょうか?
ポジフィルムのシノゴは画質の面でまさか不要になるはずがないと思ってた方いませんか?
ローアマチュアレベル(撮影会でしかもJEPGのみだったりの人)ではなかなか理解が難しいかもしれませんが・・・・
しかし、これが今のプロの現状です。それだけデジタルでハイクオリティな物が出来るという事でしょう。
プロもアマも使ってるNikonやキャノンのデジカメラ(ミノルタはちょっとどうかな・・・)は同じなんですけれどね。
ハッセルはとっくにタダで配られてたし、もらった人もヤフオク送り。
デジタル恐るべし!