今年の猛暑で、
「体がだるくってやる気が起きない」
という声も聞こえます。
皆さんバテていることでしょう。
とはいえ、毎日の生活は掃除、
洗濯食事の支度や後片付けは
やらないわけにはいきませんよね。
できるだけ簡単に済ませたい!
キッチンに立つ時間を少なくしたい!
これはだれしも考えること・・・
そのためにはどうしたらいいでしょう?
整理収納アドバイザー2級認定講師
7月~9月までは整理収納作業も
はかどりませんので、
お休みさせていただきました。
お片付けが苦手な人、
収納の方法を学びたい人、
整理収納の基本を学ぶ講座を
受けてみませんか?
SNSなどで情報が見られる時代ですが
自分の身につくかどうかはやり方次第。
時間をかけて学ぶことで
自分のものにすることができます。
「意識改革」にもつながる
講座だと思っております。
私自身が、
講座を受けて変わったことは
よく考えてから、
買い物をするようになったこと。
衝動買いや、二度買いがなくなり
節約効果につながったことです!
探し物をすることもなくなりました!
とにかくストレスが軽減されました。
整理収納アドバイザー2級認定講座
発達支援教育士認定講座のご案内
- 日時:10月、12月(日曜日)
- *カルチャー様と調整中につき
- 日程は後日ご案内させていただきます。
11:00~17:30 - 1時間のお昼休憩を含む
※内容は一部改正されております。 - 定員:12名
- 受講料:18,700円※
- 教室:松山三越カルチャー7階
- 持参品:筆記用具
- ※教材費・テキスト代(別途7,700円)
【発達支援教育士の講座カリキュラム】
◆発達障害とは
◆支援方法の基礎
◆支援とコミュニケーションのヒント
◆服の管理と身だしなみ
◆お金を上手に使える子になるための工夫と取り組み
◆安全・安心のための防犯・防災(7月より新しくなりました)
【日程希望のある方】
整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。
2日間(3時間×2)でも対応可能。

入金確認後にテキスト、資料、を送らせていただきます。