先週末は、夫と一緒に徳島県の

薬王寺まで足を延ばしてきました。

 

なぜか毎年恒例行事になっている

徳島行です。

 

整理収納アドバイザー2級認定講師

お掃除スペシャリスト・クリンネスト1級
発達支援教育士認定講師
saikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。
 

 

 

 

 

 

ホテルは港がすぐ近くにある

徳島グランヴィリオホテルさん

 

14階のレストランからの展望は

素敵です!

 

たまたま洋上から

花火が数発上がっているのが見えました。

結婚式の余興で、

花火を上げることがあるそうです。

 

 

朝食はバイキング料理で

別館になります。

 

 

レストランからの眺めよし!

改装工事されたようで、

去年よりきれいになっていました。

 

 

日曜日は薬王寺への参拝です。

 

夫が今年、

厄年になっているようでした。

 

毎年厄払いに来ているので

あまりピンときませんが、

 

無事にお参りすると、

本人が良かったと言っております。

 

 

薬王寺さんの参道にはユリが咲いていました。

オニユリでしょうか?

 

 

すっかり夏の景色です。

暑くって人もまばらでしたね。

 

 

 

  徳島自動車道衝突事故にゾッとする

 

 

帰りは、徳島自動車道で帰ってきましたが、

対面通行のところが多く、センターに

ポールがあるだけの箇所も多かったです。

 

「反対車線の車が突っ込んできたら

逃げ場がないよね」

 

と夫と話していました。

 

 

翌日の昼頃に、同じ徳島自動車道で

衝突事故で2人が亡くなったとのニュース。

 

24時間前に通ったところなので、

ゾッとしました。

 

対面通行はやはりリスクが大きいです。

 

「来年は高松経由で行こう」と

夫が言ってます。

 

 

 

 

徳島自動車道事故の記事はこちら

 

 

  発達支援教育士認定講座のご案内

 

 
    
日時:8月3日(日曜日)
11:00~17:30
1時間のお昼休憩を含む
※内容は一部改正されております。
定員:12名
受講料:18,700円※
教室:松山三越カルチャー7階
持参品:筆記用具 
※教材費・テキスト代(別途7,700円)
 
お申込み詳細はこちら

 

 

【発達支援教育士の講座カリキュラム】

 

◆発達障害とは

 

◆支援方法の基礎

 

◆支援とコミュニケーションのヒント

 

◆服の管理と身だしなみ

 

◆お金を上手に使える子になるための工夫と取り組み

 

安全・安心のための防犯・防災(7月より新しくなりました)

 

 

お申込み詳細はこちらから★

 

 

 

 

 

【ZOOMオンライン受講】
 

 

【日程希望のある方】

整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。

2日間(3時間×2)でも対応可能。


友だち追加

 

 

 

 

 
*講座受講日の7日前までに、受講料のお振込みをお願い致します。
入金確認後にテキスト、資料、を送らせていただきます。
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE公式アカウントキラキラ
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。
 
友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。