春と言えば新年度!
新年度と言えば切り替えの時期!
学校関係や職場の移動時期でもあります。
何かと書類も増えてしまいます。
そんな書類をどうしたらいいのか
お悩みの方も多いはず。
2020年冬から
時々出演させていただいている
ラジオ番組「ひめゴジ!」
*以前はラジオまどんな♪でした。
2月26日(水)17:05~の放送予定が
国会中継で3分押してしまいましたが、
岸本アナの調整力でしっかり時間内に
収まりました!さすがです!
途中の音楽をザックリカットし
15分ほどの内容になりました。
始まるまでは、
何を削るかとぎりぎりまで
打ち合わせでドキドキでした。
番組終了後に記念撮影
右 岸本南奈アナウンサー
中央 宇和島支局 山下記者
左 篠原
🌟聞き逃し配信はこちら
2025年3月5日(水)午後5:55配信終了
宇和島支局の山下さんの取材は
鬼北町の映画撮影の話
まだ知らされていないところも
多くあるそうです。
鬼北町では節分の豆まきは
「鬼は外福は内」を
「鬼は内,福も内」と言うそうですよ。
鬼が大事にされているのですね。
番組ロゴ入りボードは誰が作った?
ひめゴジ!のボードは
岸本さんの手作りと判明しました。
今まで全く知りませんでした!
知らずに記念撮影していましたね。
★発達支援教育士認定講座のご案内
- 次回は4月開講
- ・3月上旬に愛媛新聞掲載予定
日時:2月16日(日曜日)
11:00~17:30- 1時間のお昼休憩を含む
※内容は過去開催と同じです - 定員:12名
- 受講料:17,600円※
- 教室:松山三越カルチャー7階
- 持参品:筆記用具
- ※教材費・テキスト代(別途7,150円)
- お申込み詳細はこちら
【発達支援教育士の講座カリキュラム】
◆発達障害とは
◆支援方法の基礎
◆支援とコミュニケーションのヒント
◆服の管理と身だしなみ
◆お金を上手に使える子になるための工夫と取り組み
◆実例のご紹介
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
【日程希望のある方】
整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。
2日間(3時間×2)でも対応可能。

入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。
詳しくはこちらから