キッチンの中で
キッチンペーパ―の置き場所は
どこにしていますか?
何となく使うのに便利だから、
冷蔵庫に貼り付けている。
カウンターの上の吊戸棚に
下げる収納で吊るしている。
我が家のキッチンペーパーはこちらです。
使う場所の近くに収納
使う時のことを考えると
使う場所の近くにすることで
動線が最短になります。
使う場所から遠いとどうなるでしょう?
使った後に戻すのも
おっくうになりませんか?
使い終われば即しまうことができる
という場所を見つけて
我が家のキッチンペーパーは
コンロの横が定位置です。
油を使うときなどが一番よく使うので
扉の内側の空きスペースを利用して
収納しています。
予備のストックは?
仕方なくカゴの前に
置くということになりました。
次に補充するときは
かごに入らなかったモノから使います。
★発達支援教育士認定講座募集中!
・8月20日(日)
時間:11:00~17:30
松山三越カルチャー7F
お申込み詳細はこちらから↓
整理収納の基本をしっかり学びたい方、
人にアドバイスできる基本を身に付けたい方
お待たせいたしました!
リアルで学べる会場開催のご案内
【整理収納の基本を学ぶ】
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
【整理収納アドバイザー2級認定講座】
会場:愛媛県生涯学習センター 第一研修室
住所:愛媛県松山市上野650番地
★2023年7月13日(木)
9:30~16:30
お申込み詳細はこちらから
会場:愛媛県生涯学習センター 第一研修室
住所:愛媛県松山市上野650番地
★2023年7月29日(土)
9:30~16:30
【日程希望のある方】
整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。
2日間(3時間×2)でも対応可能。

入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。
詳しくはこちらから