キッチンの中で

キッチンペーパ―の置き場所は

どこにしていますか?

 

何となく使うのに便利だから、

冷蔵庫に貼り付けている。

 

カウンターの上の吊戸棚に

下げる収納で吊るしている。

 

 

 
整理収納アドバイザー2級認定講師
お掃除スペシャリスト・クリンネスト1級
発達支援教育士認定講師
saikoです。
 
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。

 

 

 

我が家のキッチンペーパーはこちらです。

 

 

  使う場所の近くに収納

 

使う時のことを考えると

使う場所の近くにすることで

動線が最短になります。

 

 

使う場所から遠いとどうなるでしょう?

 

 

使った後に戻すのも

おっくうになりませんか?

 

 

使い終われば即しまうことができる

という場所を見つけて

我が家のキッチンペーパーは

コンロの横が定位置です。

 

油を使うときなどが一番よく使うので

扉の内側の空きスペースを利用して

収納しています。

 

 

 

 

 

  予備のストックは?

 

 
 
ストックは隣の食器棚の
上段です。
 
 
 

 
 
今回はキッチンペーパーを
少し大きめサイズを買ってしまいました。
 
 
 
2倍巻きというフレーズにつられました。
 
 
 
 
かごに入るか心配・・・
 
 
 
 
 
 
あら、3個しか入りませんでした。
 

 

 

 

仕方なくカゴの前に

置くということになりました。

 

次に補充するときは

かごに入らなかったモノから使います。

 

 

 

 

 

 

 

★発達支援教育士認定講座募集中!

 

・8月20日(日)

時間:11:00~17:30

松山三越カルチャー7F

 

お申込み詳細はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

整理収納の基本をしっかり学びたい方、

人にアドバイスできる基本を身に付けたい方

 

お待たせいたしました!

リアルで学べる会場開催のご案内

 

 

2021年4月より
テキストが新しくなって
わかりやすくなりました!
 

 

【整理収納の基本を学ぶ】

整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内キラキラ

 

【整理収納アドバイザー2級認定講座】

 

会場:愛媛県生涯学習センター 第一研修室

住所:愛媛県松山市上野650番地

 

★2023年7月13日(木)

9:30~16:30

 

お申込み詳細はこちらから

 

 

会場:愛媛県生涯学習センター 第一研修室

住所:愛媛県松山市上野650番地

 

★2023年7月29日(土)

9:30~16:30

お申込み詳細はこちらから

 

 

【ZOOMオンライン受講】
 

 

【日程希望のある方】

整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。

2日間(3時間×2)でも対応可能。


友だち追加

 

 

 

 

 
*講座受講日の7日前までに、受講料のお振込みをお願い致します。
入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。

詳しくはこちらから
 

 

 

 

 

 

*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE公式アカウントキラキラ
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。
 
友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
  
 
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆
 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ

シンプルライフ