2月12日(日)三越カルチャーさんで
12日日曜日は
3年振りの愛媛マラソンがあり、
会場前の通りは交通規制で
車の乗り入れができない状態。
スタート地点がすぐ目の前で
大勢の人がスタンバイ
にもかかわらず・・・
全員が開始時間前に
会場に到着されていました。
素晴らしい!
発達支援を学んでいらっしゃる方も
多く参加されていましたが、
整理収納の観点からも
支援ができることも感じられていました。
【感想】
実際、グレーゾーンの子どもに対して関わり方に悩んでいたため、少しでもその子供が生活しやすいようにと思い、参加しようと思った。
思っていた以上に 勉強になり視野が広がった。今後に生かしたい。
その子らしさを理解し、目の前にいる子どもをありのままを受け入れることは、障害の有無にかかわらず、子供と関わる中でとても大切なことだと感じた。
発達障害は障害ではなく、特性として一人一人に合った支援を心掛けることが大切であること。
仕事でのトラブルがなぜくり返されるのか理解できました。
職場での支援の仕方がわかりやすく学べました。
発達障害についていろいろ本を読んできたが、実際の立場に立った体験をしたり、
いろいろな演習方法も取得でき、実際に現場で使用でき、とてもいい1日だった。
参加されていた方の生の意見も聞くことができて、とても参考になりました。
先生の声のトーンが聞きやすくお話しもわかりやすかったです。ありがとうございました。
発達支援についての引き出しを増やすために参加した。
知っている内容が多かったので、物足りなさも感じる。
しかし、知らない事や、新しい方法や考え方も学ぶことができた。
昼休み中の会場・・・
誰もいません
教室では飲食禁止のため
全員出ています。
地下のスペースで昼食
受講生の中でも視覚支援について
詳しく学んでいらっしゃる方もあり、
教えていただくこともありました。
まだまだ、
ブラッシュアップしていきます!
【整理収納の基本を学ぶ】
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
【整理収納アドバイザー2級認定講座】
会場:愛媛県県民文化会館別館
住所:愛媛県松山市道後町2-5-1
☆2023年2月18日(土)
9:30~16:30
お申込み詳細はこちらから
☆2023年4月1日(土)
9:30~16:30
整理収納の基本をしっかり学びたい方、
人にアドバイスできる基本を身に付けたい方
お待たせいたしました!
リアルで学べる会場開催のご案内
【日程希望のある方】
整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。
2日間(3時間×2)でも対応可能。
【タブレット無料貸し出しいたします!】

(貸出用10インチタブレット一式)
【貸出必要条件】
■ご自宅でWi-Fi接続環境のある方。
■スマホのみ所持されていて、講座を受けたいが迷っている方。
■LINE公式アカウントからお申込みいただける方。

入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。
詳しくはこちらから