処分しづらい本

 

 

処分するのは忍びない

そんな本は・・・

 

 

 

 

「わすれられないおくりもの」

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

整理収納アドバイザー2級認定講師
お掃除スペシャリスト・クリンネスト1級
発達支援教育士認定講師
saikoです。
 
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。
 
 

 

 

20代の時に職場を退職するときに

後輩からプレゼントされました。

 

本を読むと思わず涙が・・・

 

 

後輩からのメッセージが

詰まった絵本に胸が

いっぱいになりました。

 

子育て支援をしているので

子どもたちに手に取って

絵本を読んでもらっています。

 

活用されているということは

大事に使っているということ。

 

この絵本ってよくプレゼントに

されるそうですね。

 

「ありがとう」の気持ちが伝わる

素敵な絵本です。

 

いろいろな思いが詰まっているモノは
捨てにくくなってしまいます。
 
大事にしているモノは
しまい込まずに活用を!

 

 

saiko

 

 

発達支援教育士認定講座開催キラキラ

 

★12月11日(日)11:30~17:30

講師:松本文江先生

 

 

詳しくはこちらから

 

 

 
 
 

【整理収納の基本を学ぶ】

整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内キラキラ

 

整理収納の基本をしっかり学びたい方、

人にアドバイスできる基本を身に付けたい方

 

お待たせいたしました!

リアルで学べる会場開催のご案内

 

【整理収納アドバイザー2級認定講座】

 

会場:愛媛県生涯学習センター

住所:愛媛県松山市上野町甲650

 

 

☆11月26日(土)

9:30~16:30

 

お申込み詳細はこちら

 

 

☆12月10日(土)

9:30~16:30

 

お申込み詳細はこちらから

 

 

 

 

 

2021年4月より
テキストが新しくなって
わかりやすくなりました!

 

 

 

 

 

*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE公式アカウントキラキラ
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。
 
友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
  
 
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆
 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ

シンプルライフ