片付けが苦手で
どうしてもうまく片付けができなくて
整理収納アドバイザー2級認定講座を
受講される方の中に、時々
発達障害の特性が
ある方がいらっしゃいます。
*発達障害とは、脳の発達に問題があり
環境になじめないことや周囲の人との、
コミュニケーションがうまくできないなど、
社会生活に支障が出る障害のこと。
整理収納アドバイザー2級認定講師
今思えば、あの時のあの方が
そうだったかもしれないと
振り返ることもあり、
もっと早く、発達障害について
学んでいたらと悔やまれます。
発達障害の、軽度の場合は、
見た目では全く気が付くことはありません。
ただ、お片付けが苦手な方という認識。
整理収納アドバイザーの講座に
お申込みを頂くときに、
メールアドレスを記載いただきます。
事前にアンケートをお願いしようと
メールにメッセージを送ると
返信が無い方が3分の1程度
いらっしゃいます。
迷惑メールに振り分けされているのか?
メールアドレスが違っているのか?
全く普段使っていない(メール)か?
メールの確認を習慣化していないか?
いろいろなケースが考えられます。
こういうケースは一般的に考えられるので、
1週間ほど前に受講生あてに封書で
ご案内資料を送ることにしています。
ある時、
「皆さんのお手元に封書で
ご案内を差し上げていますが
届きましたか?」
とお聞きすると、
「えー?封書ですか?見なかったです。」
と言われた方が。
他の受講生さんが持参していらしたので、
現物(封書)を見せてくれました。
「・・・・」
見覚えが無いと・・・
でも、
当日は少し遅れて来られたのですが、
無事に会場に来られていたので
よしとすることに。
普段から郵便物などを
チエックできていないのかもしれません。
その方は、講座の中で質問に対する
答えがうまくできなかったり、
耳からの情報が入りにくいのか
話の内容が今一つ伝わっていないようでした。
やはり何かしら抱えているなと感じました。
今、私が勉強している発達支援教育士は
特性のある方に対する
具体的な支援方法や
発達障害の方の困りごとを
疑似体験してみるという内容です。
自分で体験することで
こんなに大変なんだと実感できて、
もっと多くの方に知っていただくことで
特性のある方も生活しやすい
環境になるはずです。
もしかしたら自分の子どもがそうかも?
どうしたらいいのかわからない方
まずは知ることから・・・
【整理収納の基本を学ぶ】
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
【日程希望のある方】
整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。
2日間(3時間×2)でも対応可能。
【タブレット無料貸し出しいたします!】

(貸出用10インチタブレット一式)
【貸出必要条件】
■ご自宅でWi-Fi接続環境のある方。
■スマホのみ所持されていて、講座を受けたいが迷っている方。
■LINE公式アカウントからお申込みいただける方。

入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。
詳しくはこちらから