朝のテレビで

田中達也さんのミニチュアの特集!

見ているとわくわくします。

 

 

思い出すのは長男の幼いころのこと

 

我が家のルールは誕生日

クリスマス以外はおもちゃは買わない!

 

なのに

おもちゃはなぜか多い?

 

 

整理収納アドバイザー2級認定講師

お掃除スペシャリスト・クリンネスト1級の
saikoです。
 
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。

 

 

 

 

「お母さん、友達がプラレール

いらないって言うからもらってもいい?」

 

 

遊びに行ったはずの小1長男から

急に電話があったので

 

 

何事かと思ってドキドキしていると

長男のいつもの

「もらってもいい?」の電話でした。

 

 

プラレールはたくさんのパーツが必要ですが、

買いそろえるとなると結構お金がかかります。

 

 

 

 

 

 

我が家のルールでおもちゃは、誕生日と

クリスマスだけしか買ってもらえない。

 

それなら・・・

 

いらないという友達からもらえばいい!

 

特に、新品にこだわることもないので

基本的にはもらうことが多い。

 

 

 

もらってくるのは、

 

プラレール

 

レゴブロックなどなど

 

買わなくても十分遊べる量になりました。

 

 

 

 

 

 

結局は、衣装ケースいっぱいのおもちゃ。

 

 

今は手放してしまいましたが、

懐かしい思い出です。

 

 

あとで、お友達のお宅に

菓子折り持ってお礼に行っています。

 

そこも、わかっているようで

 

「何かお礼しないといけないよね!」と

 

 

もう、成人している息子ですが、

メルカリなどを利用していい物を

安く手に入れるという考え方も

身についているようです。

 

 

saiko

 

 
 

【整理収納の基本を学ぶ】

整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内キラキラ

 
 
2021年4月より
テキストが新しくなって
わかりやすくなりました!

 

【ZOOMオンライン受講】
 

 

【日程希望のある方】

整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。

2日間(3時間×2)でも対応可能。

【タブレット無料貸し出しいたします!】


(貸出用10インチタブレット一式)

【貸出必要条件】
■ご自宅でWi-Fi接続環境のある方。

■スマホのみ所持されていて、講座を受けたいが迷っている方。

■LINE公式アカウントからお申込みいただける方。

友だち追加

 

 

 

 

 
*講座受講日の7日前までに、受講料のお振込みをお願い致します。
入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。

詳しくはこちらから
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE公式アカウントキラキラ
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。
 
友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
  
 
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆
 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ

シンプルライフ