先日,NHK松山放送ラジオまどんなで

お話しさせていただいた

浴室のお掃除のポイントについて

書いてみます。

 

本番中に緊急の気象情報が入って、

予定していた内容をすべて

お伝えできませんでした。

 

スタジオ出演ではなく電話での出演。

 

途中で音声が聞こえなくなり,

少し緊張しました。

 

大雨による災害の危険があるという

注意喚起でした。

 

生放送はいろいろあります。

 

 

 

整理収納アドバイザー2級認定講師

お掃除スペシャリスト・クリンネスト1級の
saikoです。
 
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。

 

 

 

 

雨が多い時期の前後に

やった方がいい場所として、

カビの生えるところ、

カビの餌になる汚れを取り除くことです。

 

 

  カビの生える条件

 

①温度が20℃~30℃ 

 

②湿度が80%以上  

 

③栄養分がある所。

 

梅雨に入る今の時期に

浴室のお掃除をして

カビ予防をしておきましょう。

 

 

既に梅雨入りしているところでは、

梅雨の間の晴れ間がおススメ!

 

 

  掃除の順番が大事!

 

浴室のお掃除で一番初めに

していただきたいのが

天井の掃除です。

 

 

見えないカビの菌が

天井に潜んでいる可能性があります。

 

 

床や壁を掃除するだけでは

完全にカビの菌は無くなりません。

 

 

カビの胞子が天井から

舞い降りてくるため、

せっかくお掃除しても

カビがすぐに生えるという悪循環になります。

 

 

2番目には

壁、鏡の掃除です。

お掃除の基本的な順番は

高いところから低いところです。

 

 

 

 

 

3番目は浴槽や小物の掃除をして、

 

 

 

 

4番目に、

床を掃除して

最後に排水口をきれいにするという

順番が良いでしょう。

 

 

 

 

 

一度にするのが大変でしたら

何回かに分けてお掃除します。

お天気の良い日を選んでお掃除してください。

 

 

はじめから、

強力な塩素系漂白剤などの洗剤を使うと

タイルを痛めてしまうこともありますので、

まずはお風呂用洗剤を使うことをお勧めします。

 

 

  小物は浮かせる!

 

 

シャンプーやトリートメントなどを

直置きするのではなく

 

浮かせるようにすると、ぬめり予防になります。

 

 

 

 

壁に吸盤などで棒を取り付け

吊るす収納にしても良いでしょう。

 

 

シャンプーのボトルなど重さがあるモノは

落下する危険がありますので、

 

 

こちらのようなステンレス製スタンドの

タイプがおススメです。

 

 

【towerの商品】

 

 

 

【吊り下げタイプ】

 

 

 

【突っ張りタイプ】

 

 

 

 

★我が家はこちらのタイプを使用中!

 

 

 

saiko

 

 
 

【整理収納の基本を学ぶ】

整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内キラキラ

 
 
2021年4月より
テキストが新しくなって
わかりやすくなりました!

 


【伊予市ミュゼ灘屋】

★日時:2022年5月28日(土)9:30~16:30
お申し込み方法など詳しくはこちらから



【ZOOMオンライン受講】
 

 

【日程希望のある方】

整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。

2日間(3時間×2)でも対応可能。

【タブレット無料貸し出しいたします!】


(貸出用10インチタブレット一式)

【貸出必要条件】
■ご自宅でWi-Fi接続環境のある方。

■スマホのみ所持されていて、講座を受けたいが迷っている方。

■LINE公式アカウントからお申込みいただける方。

友だち追加

 

 

 

 

 
*講座受講日の7日前までに、受講料のお振込みをお願い致します。
入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。

詳しくはこちらから
 
 

 

 

 

 

*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE公式アカウントキラキラ
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。
 
友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
  
 
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆
 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ

シンプルライフ