夫の靴は29㎝
造り付けの靴箱からは
たいていはみ出ている。
今は、本人が取り付けた棚に
並べていますが、
それでもはみ出ています。
靴は数をあまり持っていません。
整理収納アドバイザー2級認定講師
先日のラジオに寄せられた
リスナー様からの投稿です。
これを聞いて感じたことは、
棚の奥行きがそもそも
あっていないのでは?
足のサイズが29㎝ということは
先がとがっていたりすれば
35㎝くらいの長さになります。
造り付けの棚が奥行きが
足りないことになりますね。
棚板を35㎝~40㎝にすればいいのですが
それでは玄関が狭くなってしまいます。
棚板の奥行き幅を変えられないのであれば
棚の高さの間隔を広くして
靴を斜めに置くという方法があります。
夫の足サイズ27㎝
靴は30㎝でしたので、
造り付けのシューズボックスには
収まっています。
理想は、フラットに置いた方が
靴の型崩れなどは起こりません。
棚板の高さがある時は
突っ張り棒でつま先部分を
持ち上げてみると、
少し奥行幅が狭くても収納可能になります。
before
after
突っ張り棒が使えない
オープンタイプの棚の場合は、
奥が少し高くなればいいので
ブックエンドのようなものを
利用すれば斜めにすることができます。
ブックエンド以外にも、高さが出れば
角材など何でもいいので
家にあるモノで工夫されるといいでしょう。
一人暮らしなら
こんなシューズボックスもおススメ!
【スリムタイプのシューズラック】
【引っ越しが多い方向け
折りたためるタイプ】
【整理収納の基本を学ぶ】
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
【愛媛県生涯学習センター】
★日時:2022年4月23日(土)9:30~16:30
お申込み方法など詳しくはこちらから
【伊予市ミュゼ灘屋】
★日時:2022年5月14日(土)9:30~16:30
お申込み方法など詳しくはこちらから
★日時:2022年5月28日(土)9:30~16:30
お申し込み方法など詳しくはこちらから
【ZOOMオンライン受講】
【日程希望のある方】
整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。
2日間(3時間×2)でも対応可能。
【タブレット無料貸し出しいたします!】

(貸出用10インチタブレット一式)
【貸出必要条件】
■ご自宅でWi-Fi接続環境のある方。
■スマホのみ所持されていて、講座を受けたいが迷っている方。
■LINE公式アカウントからお申込みいただける方。

入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。
詳しくはこちらから
★えひめママハウスさんレッスン