今回は、引き出しの中の仕切りを
100均ダイソーの
カラーボードでつくる方法
整理収納アドバイザー2級認定講師
お掃除スペシャリスト・クリンネスト1級の
saikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。
こちらのカラーボードは
表面は紙が貼ってありますので
書き込み可能ですし、
テープや接着剤が使えます。
カッターで簡単に切れますので
加工しやすいのが特徴。
厚みは5㎜ありますので
衣類などの入った引き出しの
仕切りにはしっかりしていて
使いやすいです。
【用意するもの】
・100均カラーボード
・定規 (できれば金属製)
・鉛筆
・カッターナイフ
・カッティングボード(まな板など)
saiko
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
★日時:8月28日(土)9:30~16:30
お申込み方法など詳細はこちらから
【伊予市ミュゼ灘屋】
★日時:9月18日(土)9:30~16:30
お申し込み方法など詳細はこちらから
★期間 : 毎月1日~15日
2級認定講座に協会HPよりお申込みの方
1,100円割引き!
【ZOOMオンライン受講】
【日程希望のある方】
整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。
2日間(3時間×2)でも対応可能。
【タブレット無料貸し出しいたします!】

(貸出用10インチタブレット一式)
【貸出必要条件】
■ご自宅でWi-Fi接続環境のある方。
■スマホのみ所持されていて、講座を受けたいが迷っている方。
■LINE公式アカウントからお申込みいただける方。

入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。
詳しくはこちらから