受講生はお二人とも
3人の子供さんの子育て中
ご家族に子供さんを預けて
ご参加されていました。
講座の実例もお子様の
片づけなどについて
お話させていただきました。
「片付けて!」と言っても
片付かない場合・・・
我が家では、子供たちと話をして、
「何時になったら片付けできるか?」
子どもに考えてもらいました。
その時間になったら
片付けるというルールづくりをすることで、
家族で共有できます。
学校や、幼稚園ではできているので、
家庭でも時間を意識するように
してみることですね。
参加のきっかけは・・・
数年前より断捨離を
始めていたがどうもうまくできない。
収納場所、
定位置の決め方が分からない。
子供さんの片づけのお悩みがある。
最近はフリマアプリを使って
「いらないモノ」を処分したりしているが、
出品したものを
売れるまで置いておくことが
ストレスになっている。
そんなお話をされていました。
「いらない」と思うとすぐに家から
出したいと思うのですが
なかなか売れないときは
「いらないモノ」が気になってしまうそうです。
実は、この話は毎回、
講座で聴いてみますが
同じ答えが返ってきますね。
いらないモノは
早く家から出したいと考えるのは
皆さん一緒です。
【感染対策】
入ってすぐにアルコール消毒、検温
次亜塩素酸空間除菌脱臭機
二酸化炭素濃度計測器
サーキュレーター設置
ワイヤレスマイク装着し、
拡声器で音声を聞き取りやすくしています。
入り口は解放しています。
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
★日時:6月9日(水)9:30~16:30
お申込み方法など詳細はこちらから
★日時:6月26日(土)9:30~16:30
お申込み方法など詳細はこちらから
【伊予市ミュゼ灘屋】
★日時7月17日(土)9:30~116:30
お申込み方法など詳細はこちらから
★期間 : 毎月1日~15日
2級認定講座に協会HPよりお申込みの方
1,100円割引き!
【ZOOMオンライン受講】
【日程希望のある方】
整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。
2日間(3時間×2)でも対応可能。
【タブレット無料貸し出しいたします!】

(貸出用10インチタブレット一式)
【貸出必要条件】
■ご自宅でWi-Fi接続環境のある方。
■スマホのみ所持されていて、講座を受けたいが迷っている方。
■LINE公式アカウントからお申込みいただける方。

入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。
詳しくはこちらから