4年前にフューチャーフォンから
スマホに切り替えをしようと考え
わたしが選んだのは
楽天モバイルの
お申込みはこちら
家族で一番最初に
楽天モバイルに変更しました。
夫はフューチャーフォンでS社で
電話くらいしか使っていません
でしたので1ヶ月3,000円代。
社会人と大学生だった息子2人は
キャリアS社の契約でしたので、
月々の通信費は一人6,000円以上
かかっていました。
これでもかなり少ない方です。
息子たちも節約してくれていました。
ただ、契約会社の変更には
2年間の契約の縛りがあるので
なかなか解約時期のタイミングが難しい。
2年間の契約が済んで無料で
解約できるのは限られた時期だけ。
途中解約の場合は違約金が
1万円ほどかかっていました。
使い方も人それぞれなので
一概には言えませんが、
社会人の長男も
楽天モバイルに替えたところ
1ヶ月2,000円は安くなったそうです。
現在は4、000円代
ちなみに長男はiPhoneを購入して
SIMのみで契約しています。
【少ないメモリーで使用するコツ】
わたしは、アンドロイド端末使用。
メモリー2GBでそこそこ使っていますので、
使っていないアプリは削除し、
(やたらに削除すると機能
できなくなるので注意が必要です。)
・Facebook
・ブログ
・LINE公式アカウント
など使用中
画像や動画はこまめに
DropBoxで
共有しているPCに送り
USBメモリーカードに保存!
スマホの中にはできるだけ
ムダなモノほ保存しないこと!
これが一番のコツ!かなぁ
月々の通信費は、3,000円前後です。
以前のフューチャーフォンと
ほとんど変わりません。
1人で4年間約10万円の節約は大きい!
家族4人が格安スマホなら・・・
1年間で10万の節約も夢ではありません。
メモリー不足になると、
メールが入って来なくなることがあったので
日々の習慣として、
いらないモノは保存しないように
整理します。
使わないアプリ、写真の削除、移動を
意識的にすれば
毎月の費用も抑えることができます。
SIMカードのみでの契約もできますので
中古のスマホを購入して
SIMカードを入れてもいいかもしれません。
タブレットがSIMカードを使える
仕様であればSIMカードのみの
契約をする方法でかなり節約できます。
あくまでも個人のやり方ですので、
今一度
スマホの使い方の見直しを・・・
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
整理収納アドバイザー2級認定講座
★日時:12月13日(日)9:30~16:30
お申込み方法など詳しくはこちらから
★日時:1月23日(土)9:30~16:30
お申込み方法など詳しくはこちらから
【ZOOMオンライン受講】
整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインでも受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。
2日間(3時間×2)でも対応可能。
【タブレット無料貸し出しいたします!】

(貸出用10インチタブレット一式)
貸出必要条件
■ご自宅でWi-Fi接続環境のある方。
■スマホのみ所持されていて、講座を受けたいが迷っている方。
■LINE公式アカウントからお申込みいただける方。

入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。
詳しくはこちらから
【えひめママハウスさんレッスン】