整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
お掃除スペシャリスト・クリンネスト1級の
saikoです。
 
 
 

先日、急遽叔母が自宅にやってきて

オンラインアプリの使い方をレクチャー

 

 

その時の記事はこちら

https://ameblo.jp/switch-s12/entry-12612019470.html

 

 

虎屋のお菓子を

レッスン代わりにといただきました。

チョットお高いお菓子をいただき申し訳ない。

 

 

アプリの使い方そのものは

それほど難しくはないのですが、やはり、

使い慣れないというのが一番のネック。

 

 

せっかく、来ていただいたので

お片付けのミニレッスン!

 

 

 
 
 
前々から聞いてみたいと言われていた
お片付けのお話をパワポを使って
させていただきました。
 
 
初めて片付けのレッスンを聴くという方には
「捨てられない、モノが増える原因」
について話すことが多いのです。
 
 
 
それはなぜ?
 
 
 
「収納することばかりに気を取られて、
いつの間にか収納家具には
モノがぎっしり詰まっている。
 
増えたモノがあふれると困るので
収納を増やす、という悪循環に
なっている方が多いのです。」
 
 
本来は、
いらないモノは収納しないことなのですが・・・
 
 
叔母は、
「わたしのことを言っているみたい・・・。」
 
 
「捨てられない原因のひとつ、
『壊れたり欠けたりしていない』
 
コーヒーのカップ&ソーサ―で
壊れやすいのはカップの方。
取っ手が取れたり、
ふちが欠けたりするのですが、
ソーサーはほとんど欠けたりしませんよね?」
 
 
 
「そうそう、前の芸予地震で食器棚から
カップが落ちて大変だったの。
ほとんどカップが壊れてしまった。
でも、お皿の方だけ残ってるのよね。」
 
 
 
 
わたしも、まさか、本当にお皿(ソーサ―)
だけ残っているとは思いませんでした。
 
 
芸予地震といえば、
かれこれ20年くらい前になります。
 
 
2001年3月24日午後3時27分頃,
瀬戸内海安芸灘で発生した
マグニチュードM)6.7の地震。
気象庁による正式名称は
「平成13年(2001年)芸予地震」。
*コトバンクより引用
 
 
「カップ&ソーサーは本来は
一緒に使うように作られていますよね。
ソーサーだけ残っても取り皿として
使えますか?」
 
 
「真ん中のくぼみが、普通の小皿とは
違うのよね、食器棚には仕舞っているけど
使ったことはないかな。」
 
 
 
「元々セットとして作られていますので、
違う用途では使いにくいですよね。
カップが壊れたのであれば、
ソーサーもセットで処分された方が良いですね。」
 
 
「あーそう言えばそうよね!
帰ったら早速処分するわー。(笑)」
 
 
こんな話が30分できました。
些細な気づきがあって良かったです。
 
 
他にも、片付け診断テストをしていただき、
しっかりと現状を把握していただきました。
 
 
お片付けが上手くできないのは、
何かしらの原因があるからですね。
 
 
叔母にとっても、自身の身近なモノの話で
イメージがしやすかったようです。
 
 
 
夏休みも、
いろいろレッスン準備しています!
是非ご参加ください。
 
 
 
 
 
キラキラママハウスレッスンキラキラ
 
 
 
 
 
【オンライン開催】
「夏休みを快適に過ごすお片付けのコツ!」
 
◇7月28日(火)10:00~11:00
◇定員:10名(お子様と一緒に参加OK)
◇費用:880円(税込)
 
 
 
 
 
【8/18】
「ママと一緒に楽しくお片付けゲーム!
子供目線でストレスなし収納
 
◇日時:8月18日(火)10:00~11:00
◇定員6組
◇参加費:880円(税込)
 
 
 
 
 
 
 
 

整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内キラキラ

 

 

 
【オンラインZOOM開催】
整理収納アドバイザー2級認定講座
日時:8月25日(火)10:00~16:30

お申し込み方法など
詳しくはこちらから

 

 

お申込み締め切り8月19日(水)
 

 

 

 

 

 

 
*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE公式アカウントキラキラ
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。
 
友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
  
 
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆
 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ

シンプルライフ