整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
お掃除スペシャリスト・クリンネスト1級の
saikoです。
毎日暑さでバテ気味です。
マスク着用でいつもよりも
熱中症のリスクが高く、
水分摂取が欠かせません。
マグボトルを選ぶ時の
基準って何ですか?
片手ですぐにのめること?
たっぷり入る大容量?
出かけるときや、
庭の手入れの時に必ず持参する
マグボトル。
種類もたくさんでていますので、
選ぶのが大変です。
わたしが選ぶ時の基準は、
お手入れがしやすい事!
夫がアイスコーヒーを職場に
持参したいと言い出したので
コンパクトサイズのマグボトルを
購入しました。
蓋が分解できるのでしっかりと
お手入れできます。
夫が持ち帰ってすぐに分解して洗います。
特にコーヒーは着色が気になりますよね。
こちらはイオンさんで買ったマグボトル
少し暖かい飲み物もいれたりしています。
細かいパーツが全て外せるので
お手入れがしっかりとできますね。


たくさん種類があるモノでも、
自分が一番大事にしている
ポイントを絞り込んで探します。
お気に入りのモノが見つかれば、
きっと長くお付き合いできるはず。
今ひとつ、しっくりこないときは
使わなくなる可能性も出てきますね。
使わなくなると、
何となく持っているモノが増える結果に・・・
モノを選ぶときは、自分の
ストレスにならないように
吟味することが大事です!
saiko
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせはこちらからどうぞ