整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
クリンネストの資格取得を目指している
saikoです。
 
 
 
4月1日から新社会人の次男が
自宅でWeb研修になった。
 
本当は、東京での研修のはず・・・
 
全くの想定外!
 
 
4月15日には県外に配属が決まり、
ホッとしていいのか考えてしまいます。
 
どこに行ってもコロナウィルスの
感染リスクは免れません。
 
 
 
 
 
次男は、
感染者数の多い地域から帰ってきました。
 
夫が、
「3人が一緒はまずいよ!」
 
幸いにして、
自宅は2階にもトイレと洗面所が
あるので息子はほぼ隔離できます。
 
 
自宅でできる限りの感染予防を実施!
 
 
毎日の検温。
(会社からも検温を義務付けられている。)
 
一緒にいるときはマスクを着用。
 
 
 
石鹼で手洗い、うがい。
 
 
 
 
 
食事は時間をずらし、一緒に食べない。
 
食器、タオルは共有しない。
 
 
換気をこまめにする。
 
 
 
家具やドアなどのアルコール消毒。
 
 
出かけるのは、
食料品などの必要な生活用品を
購入するときのみ。
 
 
次男との会話もLINEアプリを使って
することがほとんどです。
 
家の中ですが・・・
 
 
やっと、2週間が経って
今のところは変わったところは
ありませんので感染はなさそう。
 
 
 
自家用車で配属先近くの宿泊施設
(まだ新居に入れないので、仮住まい)
まで送り届けてきました。
 
 
公共交通機関を使うのは、
リスクが高いので・・・
 
 
これからどうなるかは、
誰もわかりません。
 
 
「自分が感染しているかもしれない。」
 
 
という意識を持っていくことが
何よりも大事かもしれません。
 
 
 
まだまだ長期戦になりそうです。
 
 
気持ちの切り替えすることは
簡単ではありませんが、
何とか乗り切りたいです。
 
 
 
【募集中のオンラインセミナー】
 
★詳しくはこちらから

 

 
 
 
 
 
 
キラキラ整理収納アドバイザー2級認定講座を
オンラインで開催します。
 
パソコンで、ZOOMアプリを
インストールすれば受講できますよ!
 
アカウント登録は必要ありません。
 
 
 
お申込み詳細はこちらから
 
 
 
 
 
 
【セミナーのご案内】
 
 
「片付けの基本を学びたい!」
という方向けの講座を開催します!
 
*今のところは開催予定ですが、
状況により変更いたします。
 
 
キラキラ4月開講→5月に変更しています。
NHKカルチャー松山
「やさしい片付けの基本セミナー」全3回コース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE公式アカウントキラキラ
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。
 
友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
  
 
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆
 
 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ

シンプルライフ