整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
クリンネストの資格取得を目指している
saikoです。
4月1日から次男は新社会人。
高松での研修が始まっていたはずが・・・
急に松山市の実家に帰ってきて,
WEB研修だそうです。
しかも,前日の22時に、こちらに
連絡をしてくるというバタバタでした。
大學の卒業式もなくなり・・・
入社式もなくなり・・・
研修もWEB・・・という異例づくし。
荷物は玄関に積まれていますが、
まだ行き先が決まらずに置いたまま。
明日には、健康診断のため、
また高松へ行く予定とのこと。
受け入れ側の企業さんもバタバタです。
私自身も急に一人住人が増えて
食事、洗濯、掃除などが増えて忙しくなりました。
唯一良かったのは、
クリンネストの資格取得を目指し、
掃除をきれいにできていたこと。
以前使っていた息子の部屋の不用品は、
ほとんど本人許可の上、処分済みでした。
自分のモノは自分で判断して
処分するのが原則です。
勝手に捨てたりするのは
お互いに気まずくなるのでやめましょう。
特に子供のモノは注意が必要。
*こちらが通信教材
そろそろ2級の試験です。
前向きに頑張ろう!
saiko
4月9日(木)10:00~11:00
ママと一緒に楽しくお片付けゲーム!
子供目線でストレスなし収納
場所:えひめママハウス
お申込み詳細はこちらから

オンラインで開催します。
パソコンで、ZOOMアプリを
インストールすれば受講できますよ!
アカウント登録は必要ありません。
お申込み詳細はこちらから
*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせはこちらからどうぞ