
【お問い合わせはこちらから】
LINE公式アカウントへ
お友達追加いただくと1:1トークが可能です。
夫の口癖は・・・
「何かの時に使えるから取っておこう。」
「災害時に使えるかもしれない。」
「とりあえず置いておこう。」
これって片付けを妨げる
困った考え方なのです。
とりあえずでは、
「いつか使う」は不明確。
「いつ使うのか」を
明確にしなければ
モノが家の中に溜まってしまいます。
「何となく使うんじゃないかなぁー」
と思っているモノはもう一度
考えなおす必要がありますね。
そんな夫が・・・
片づけを始めました!
これっていい兆候です。
わたしからはあえて
「捨てて欲しい」とは言いません。
強制することもありません。
やはり自分自身が片付けようと思って、
初めて行動できるから。
人から言われて嫌々するのでは
効果はないかもしれません。
自分の思い出や嗜好を否定され
ないがしろにされているような
イメージを抱いてしまうかもしれない。
「わたしはこれがいいと思っているのに
わかってもらえない。」と
多少は効果があったとしても、自分から
始める方がずっと大事だと思っています。
ですからあえて言いません。
黙々と自分のモノだけ
整理していきます。
わたしの不必要なモノはどんどん
家の中から無くなります。
スッキリしていくのを目の当たりにして
夫は行動を起こしたのではと思います。
思惑通り・・・
整理できてプラス効果として
実感してくれることを願います。
「モノが無くなってスッキリした。」
を感じて欲しい!

日 時:9月24日(火)10:30~11:30
場 所:松山市大街道1丁目まちコミュスペースてくるん
参加費: 無料 (10名)
対象者:どなたでも参加可(キッズスペースで開催のためお子様同席可)
お申込み詳しくはこちらから

日 時:9月14日(土)10:15~17:15
場 所:四国ガスピポット松山
愛媛県松山市味酒町1丁目10-6
四国ガスピポット松山2階多目的ルーム
お申込み方法など詳しくはこちらから
日時:10月17日(木)9:30~16:30
場所:愛媛県生涯学習センター3階第1研修室
愛媛県松山市上野町甲650
お申込み方法など詳しくはこちらから