整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。音譜
 
 

 

 

 

納豆を買ってきたら

このまま冷蔵庫に入れていますか?

 

 

 

我が家の納豆はいつもこのおかめ納豆です。

豆の大きさが食べやすくってお気に入り。

 

 

 

 

納豆パックをばらして入れたほうが

忙しい朝には便利ですよね。

 

 

 

 

 

「ばらしたら、かえってごちゃごちゃになりそうよねー。」

 

という声が聞こえてきそう。

 

 

 

 

 

でも、

ダイソー100均のトレイを使えば

しっかりと立ち上がります。

 

 

冷蔵庫の奥行を考えて、

扉を閉めても当たらないサイズを選びます。

 

 

賞味期限を上にして

立てて入れます。

 

 

 

 

一番奥まで長さがあるので

定番のお豆腐もばらして一緒に入れてます。

 

 

ヨーグルトも・・・あと1個だった

 

 

この方法を講座でお話したら、

「帰ったらすぐにやってみます!」と、

喜ばれました。

 

 

ちなみに真ん中の棚には

お鍋2個入っています。

 

 

鍋が入るスペースを確保してあけておきます。

 

夫と二人ですから、全部食べ切れません。

煮物は翌日に鍋ごとガスにかけられて便利ですよ。

 

皆さんもお試しあれ。キラキラ

 

 

 

2級認定講座ではこんな

お役立ち情報もお話させていただきます。

 

 

 

 

 

 
saiko
 
 
 
 
オリジナル無料セミナーキラキラ
も開催していますので
お気軽にご参加ください。
 
「リビングのお片付けセミナー」

日 時:9月24日(火)10:30~11:30
場 所:松山市大街道1丁目まちコミュスペースてくるん
参加費:  無料 (10名)
対象者:どなたでも参加可(キッズスペースで開催のためお子様同席可)
お申込み詳しくはこちらから
 
 
 
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内キラキラ
 
 
 
「整理収納アドバイザー2級認定講座」
日 時:9月14日(土)10:15~17:15
場 所:四国ガスピポット松山
愛媛県松山市味酒町1丁目10-6 
四国ガスピポット松山2階多目的ルーム

お申込み方法など詳しくはこちらから
 
 
「整理収納アドバイザー2級認定講座」
日時:10月17日(木)9:30~16:30
場所:愛媛県生涯学習センター3階第1研修室
愛媛県松山市上野町甲650

お申込み方法など詳しくはこちらから
 
 
*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE公式アカウント
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。
 
    友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆