整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。

やっと、夫が処分するといってくれました!
今回処分したのは元々は夫の両親のモノ。
整理タンスはしばらくは息子に使って
もらいましたが、県外へ出てしまい
もうだいぶ前に空っポでした。
自分の持ち物ではありませんから
勝手に処分はできません。
最近は、夫もモノを処分することに
協力的になってくれているので
思い切って打診してみました。
「この整理タンス、実は空っぽなのよね。
もう使うことがなければ処分してもいいかな?」
夫は、ちょっと考えてから、
「どこかで引き取ってもらえるか、調べてくれる?」
「・・・・そう来たか」

わたしが言ってもすぐには納得してくれない。
こんなに古いものは引き取ってくれないでしょう・・・。
とは思いましたが、
とりあえず何か所かリサイクル業者に連絡してみました。
結果は・・・、
「大きな家具は最近は
売れないので引き取り出来ません。」
「製造7年以内のモノであれば
引き取り出来るかもしれません。」
「アンティークなどの家具であれば
引き取り可能。」
などの回答でした。
そのことを夫に伝えると、やっと納得して
粗大ごみに出す決心をしてくれました。
もう一つのベッドもなかなか手放せないものでした。
義母のために注文して作ったモノです。
夫も単身赴任中は愛用していたモノです。
特別に作ったという思いもあるので
使わなくても置いたまま。
物置がいっぱいになるので困っていました。
夫が気が変わらないうちに
思い切って処分をしてもらうことに。
思い出が詰まっているモノは
気持ちの整理が必要です。
無料セミナー

も開催していますので
お気軽にご参加ください。
saiko
次回の無料のセミナーのご案内

「お片付けはじめの一歩セミナー」
参加費: 無料 (10名)
対象者:どなたでも(お子さま同席可)
申し込み詳細はこちら
日 時:6月25日(火)10:30~11:30
場 所:松山市大街道まちコミュスポットてくるん参加費: 無料 (10名)
対象者:どなたでも(お子さま同席可)
申し込み詳細はこちら
託児付きの無料セミナーのご案内

「夏休みモノの管理は?」
日 時:7月8日(月)10:30~12:00
お申込み開始は6月15日(土)10:00開始となります。
場 所:松山市大街道1丁目まちコミュスペースてくるん
参加費: 無料 (12名)
対象者:どなたでも(託児あり先着10名/1名につき500円)
♡ ドコママ愛媛さん主催
お申込み詳細はこちら
日 時:7月8日(月)10:30~12:00
お申込み開始は6月15日(土)10:00開始となります。
場 所:松山市大街道1丁目まちコミュスペースてくるん
参加費: 無料 (12名)
対象者:どなたでも(託児あり先着10名/1名につき500円)
♡ ドコママ愛媛さん主催
お申込み詳細はこちら
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内

「整理収納アドバイザー2級認定講座」
日 時:7月18日(木)9:30~16:30
場 所:愛媛県生涯学習センター
愛媛県松山市上野町甲650
お申込み方法など詳しくはこちらから
日 時:7月18日(木)9:30~16:30
場 所:愛媛県生涯学習センター
愛媛県松山市上野町甲650
お申込み方法など詳しくはこちらから
*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせはこちらからどうぞ