整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。

5月21日(火)10:30~11:30
松山市大街道てくるん開催の
「お片付けはじめの一歩セミナー」
は満席となりました。
お申込みいただきありがとうございます。
キャンセルが出ましたら、
てくるんさんHPに掲載されます。
アンガーマネジメントとは
怒りの線引きをできるように
することだそうです。
講師は水谷紀子先生
企業向けの研修やマナーの講習など、
多岐にわたってレクチャーされています。
前々からブログを拝見していて、
是非お会いしたいと思っていました。
水谷紀子先生のブログはこちら
マナーを教えていらっしゃる方と聞くと
怖い先生?
厳しい先生?
笑顔が素敵で、とってもユーモアのある
楽しい講座をされています。
何よりもお話がわかりやすくて、
やさしいお声でした。
アンガー=怒り
マネジメント=後悔しないこと
怒りは二次的な感情。
実はその奥に潜んでいるのは、
一次的感情・・・
心配であったり、悲しみであったりするので、
怒りだけを見せるのではなく
一次的感情を見せることが大事だとのこと。
朝、夫とちょっとしたことで
気まずい雰囲気に。
コンセントの使い方でトラブルがありました。
夫は毎朝リビングで血圧を測ります。
血圧計はコンセントを使う必要があります。
一番近い場所のコンセントを、
私がスマホの充電で使って
いたことに腹を立てていました。
「なんで、ここを使うのぉ?」
「うっかりしてた、ごめんなさい。」
わたしも夫がいつも使うことに
気を付ければよかったのですよね。

夫が怒りを覚えたのは、
いつも使うのをわかっているはずなのに
コンセントを使っていたこと。
もっと気を付けて相手のことも考えてくれ!
ということです。
血圧を測る前に
血圧上がっただろうなぁー。
怒り💢は悪いというイメージですが、
必ずしも悪いことではなく、
怒りを上手にコントロールして、
怒らなくてもいいとき
怒った方がいいときを
線引きすることが大事なこと。
気持ちの整理が必要ですね。
モノに対しても人それぞれ、
どう扱うかは違います。
自分だったらここには置きたくない。
何で、ここにあるの?
自分のやり方を一方的に
押し付けると相手にとっては
ストレスになります。
お互いにどうしてここなのかを
言葉で伝えると、歩み寄れて、
怒りもコントロールされるかもしれません。
「お片付けはじめの一歩セミナー」
日 時:5月21日(火)10:30~11:30
場 所:松山市大街道1丁目まちコミュスペースてくるん
参加費: 無料 (10名)
対象者:どなたでも【お子さま同席可)
申し込み詳細はこちら
日 時:5月21日(火)10:30~11:30
場 所:松山市大街道1丁目まちコミュスペースてくるん
参加費: 無料 (10名)
対象者:どなたでも【お子さま同席可)
申し込み詳細はこちら
「整理収納アドバイザー2級認定講座」
日 時:6月17日(月)9:30~16:30
場 所:松山市/道後公民館
愛媛県松山市道後町1丁目5-31
お申込み方法など詳しくはこちらから
日 時:6月17日(月)9:30~16:30
場 所:松山市/道後公民館
愛媛県松山市道後町1丁目5-31
お申込み方法など詳しくはこちらから
整理収納アドバイザー2級認定講座
***おすすめポイント***
◎整理の基本と収納の基本をしっかり
学びたい方におすすめの講座です。
◎整理収納アドバイザー2級資格取得できる。
◎名刺にも資格記載できます。
私自身は、きれいに片付いていると
思い込んでいましたが、
実際はしまい込んでいるだけでした。
この2級認定講座を受けてから
家の中がみるみる片付いていきました。
いるものといらないものが
しっかりと判断できる技術が身につき
とても使いやすくなりました。
何事も基本が大事です。
家を建てる前に
基礎がしっかりしなければ
安心・安全・快適な家はできません。
それと同じように
家の中のモノも整理収納の基本を
学ぶととても使いやすくなるものです。
受講のお申込みお待ちしております。

saiko
*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせはこちらからどうぞ
via 整理収納アドバイザーsaiko
Your own website,
Ameba Ownd
Your own website,
Ameba Ownd

ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。

*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
追加人数のみ表示されますので、
個人は特定されません。
☆こちらもおすすめです☆