整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。

5月21日(火)10:30~11:30
松山市大街道てくるん開催の
「お片付けはじめの一歩セミナー」
は満席となりました。
お申込みいただきありがとうございます。
キャンセルが出ましたら、
てくるんさんHPに掲載されます。
ゴールデンウイーク突入しました。
交通渋滞のニュースを見て、ビックリ。
長期旅行の予定がない方。
普段できないキッチンの
見直しをしてみませんか?
久しぶりに実家に帰省なんて方も
多いと思いますが、
実家のキッチンが、なんとなく
使いにくいという話をよく聞きます。
「結婚するまでは、
実家で生活していたはずなのに
久しぶりに帰省すると使いにくいのよね。」
実は、よくある話です。
自分の毎日使うキッチンは自分仕様。
実家は母仕様。
わたしが以前実家に帰った時も、
「お米はどこ?」
お米は倉庫に入っている。
「調味料は?」
何か所にも分かれていて、探さないといけない。
「ラップを使いたいんだけど。」
引き出しの奥にしまい込んでいる。
「これは取っておくの?」
使うかどうかわからないレジ袋を
沢山置いている。
何から何まで違います。
使いにくいキッチンは疲れる。
慣れるのに1週間はかかりました。
勝手に変えるのはできませんよね。
でも、慣れたころに帰りますから、
また来た時には同じことをするようになります。
慣れって恐ろしい!
使いやすい収納方法は、
人によっても違います。
それと使いにくさの理由は
習慣になってしまっていること。
慣れている場所が記憶されているので、
動作も体にしみ込んでいる。
あえて変えようとしないので、
使いにくいまま使っている。
本当はもっと使いやすくできるのに。
新しいことが
習慣になるまでは
3週間かかるそうです。
ゴールデンウイークを
利用して、使いにくい
キッチンを見直す
チャンスです。
★ポイントは
使う場所の近くに収納すること。
(調味料、鍋はコンロの近く、
ボール、ザルはシンクの
近くにすれば動線が短くなります。)
★同じ用途のモノはまとめておくと
仕事がスピーデイ
(一緒に使う調味料などまとめておく)
★使う数を考えて必要な分だけ置いておく。
(ゴミ袋、レジ袋、ラップ、などの消耗品は最小限)
我が家のキッチンは
自分仕様なので疲れません。
もう一度キッチンを見直して
使いやすくしませんか?
「お片付けはじめの一歩セミナー」
日 時:5月21日(火)10:30~11:30
場 所:松山市大街道1丁目まちコミュスペースてくるん
参加費: 無料 (10名)
対象者:どなたでも【お子さま同席可)
申し込み詳細はこちら
日 時:5月21日(火)10:30~11:30
場 所:松山市大街道1丁目まちコミュスペースてくるん
参加費: 無料 (10名)
対象者:どなたでも【お子さま同席可)
申し込み詳細はこちら
「整理収納アドバイザー2級認定講座」
日 時:6月17日(月)9:30~16:30
場 所:松山市/道後公民館
愛媛県松山市道後町1丁目5-31
お申込み方法など詳しくはこちらから
日 時:6月17日(月)9:30~16:30
場 所:松山市/道後公民館
愛媛県松山市道後町1丁目5-31
お申込み方法など詳しくはこちらから
整理収納アドバイザー2級認定講座
***おすすめポイント***
◎整理の基本と収納の基本をしっかり
学びたい方におすすめの講座です。
◎整理収納アドバイザー2級資格取得できる。
◎名刺にも資格記載できます。
私自身は、きれいに片付いていると
思い込んでいましたが、
実際はしまい込んでいるだけでした。
この2級認定講座を受けてから
家の中がみるみる片付いていきました。
いるものといらないものが
しっかりと判断できる技術が身につき
とても使いやすくなりました。
何事も基本が大事です。
家を建てる前に
基礎がしっかりしなければ
安心・安全・快適な家はできません。
それと同じように
家の中のモノも整理収納の基本を
学ぶととても使いやすくなるものです。
受講のお申込みお待ちしております。

saiko
*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせはこちらからどうぞ
via 整理収納アドバイザーsaiko
Your own website,
Ameba Ownd
Your own website,
Ameba Ownd

ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。

*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
追加人数のみ表示されますので、
個人は特定されません。
☆こちらもおすすめです☆